先日ドイツのチョコレート「ショカコーラ」を入手しました。

ショカコーラとは、1935年にベルリンで開発されたチョコで
商品名はドイツ語で「Schokolade(チョコレート)」「Kaffee(コーヒー)」
「Kolanuss(コーラの実)」の3つの単語の組み合わせからなり、
この3つはカフェインが多いことでも知られています。
そう、このチョコレートの特徴は何といってもそのカフェインの含有量の
多さにある!!
カフェイン含有量が多いことで知られるエナジードリンクの「モンスターエナジー」
が100mlあたり約40mgなのに対し
このショカコーラは100gあたり200mgという約5倍の含有率をほこり、
1936年のベルリンオリンピックでは選手のパフォーマンスを向上させる
「スポーツチョコレート」として導入された。更に第二次世界大戦では
ドイツ軍の戦闘糧食として採用され、少量でも栄養補給できるショカコーラは
まさに軍用チョコとして最適なものだった。
そしてカフェインが多量に含まれているため、疲労回復や眠気覚ましに効果があり
前線の兵士たちの士気向上にもつながっていた。
ショカコーラはとてもおいしく、食べやすいが
カフェインが多量に含まれているため食べ過ぎると
カフェイン中毒になるため取りすぎには注意が必要である。

値段は700円位でチョコとしては割高だが、
チョコとしてもかなりおいしいので是非食べてみてください。マジで飛びます。
ミズノフスキー