ついこの間、夏から秋のお話をしていたのに もう冬です。
寒くなると やっぱり「
温泉の話であったまらないと
」、と 言うことでシリーズ(8)です。![]()
![]()
さて どこへ行きましょうか?前回 乳頭温泉のご紹介が終わったので 、今回はちょっと離れて 栗駒山系の温泉はいかがでしょうか。岩手県側は一関市 秋田県側は横手市から栗駒を目指しますが、まずは一関方向から。
本来は 平泉で中尊寺
や、毛越寺
、一関で厳美渓
など名所、旧跡をゆっくり
散策
して 温泉に向かうのがベストと言えますが 御自分のペースでどうぞ![]()
。他に 達谷窟(・たっこくのいわや・と、読みます)など 見どころたくさん![]()
デス。
この辺り、いろいろ温泉はあるのですが まずは「須川高原温泉
」。栗駒山?の8合目にあり 内風呂と露天風呂があります。温泉場の後ろ側に、登山路(散策路?)が有り 中腹から、温泉の川が流れていて 足湯
も体験できマス(ちょっと熱いけど
)。
ここの温泉は遠目には青っぽく見えます。「不思議だが本当だ![]()
・・・」。ゆっくりのんびり 温泉を堪能あれ。
前置きが長くなったので 今回ここまで![]()
余談ですが 11月4日頃から、「冬季閉鎖![]()
」してますので「行けませんヨ」![]()
![]()
田野岡


