オープンカーで走りましょう


今年の夏は気温が上がらず曇りがちで涼しいまま終わってしまいましたが
9月に入り気持ちの良い天気の日が多く、車好きの人はどこか遠出がした
いな~っなんて思っているのではないでしょうか。
秋晴れの中乗りたい車は何だろうと考えてみましたが、自分は20代後半
から30代中ごろまでユーノスロードスターに乗っていたのでやはりこの
次期はオープンカーかなと思います。

この時期はたとえ日差しが強くても風が爽やかで心地よく、オープンで走る
と本当に気持ちが良いですよ。
休日のドライブ以外でも、会社の帰り、近所の買い物の際にもいつも開けて
走っていましたが最高に気持ちが良いです。
オープンカーに少しでも興味のある方は、今オートガード八戸で3台の個性
的なオープンカーを展示していますのでぜひ見に来て下さい!

左からウエストフィールド、BMW Z3、ダイハツ コペンがあります。
詳細はご来店いただいて実車を見ながら説明させてください。
お待ちしております!

立花


ナイトオリエンテーリング!


先日、取引の業者様から

ナイトオリエンテーリングのチケットをもらったので

のみにでかけて来ました。

ナイトオリエンテーリングは7時から9時までの2時間で5軒飲みにまわり、

最後に抽選をするという内容です!

1,2軒目は余裕でしたが、3軒目になってくると

ちょっときつくなってきました(-_-;)

だがしかし、男の意地を見せて

8時半には廻りおわって抽選をひきました。

懐中電灯にラジオとサイレンが付いているものが当たりました✌

これから北朝鮮が攻撃してきた時や、

地震の時にも使えそうですよね。

なにわともあれ仲間社員と楽しく飲めたのでよかったです。

チケットをくれた方にも感謝ですし

来年は自分の手でチケットを買って参加したいと思います。

竹原


意外と多い運転中の携帯電話


ここ最近、運転中に携帯電話を使っている人が、ときどき目につきます。
先日も白バイに止められた人を見ました。

私も以前に止められ、今は運転中に手に持っていても
捕まると言われました。

やはり仕事だとついつい電話を取る癖が出てしまいます。

今はハンズフリー・Bluetoothで通話が
できる機能がありますので…。

 

止められて余計な出費(反則金)が無くて済みますので皆さん気を付けてくださいね。

秋の交通安全週間が来週から始まりますので特に注意!!

BYクロ


とおで


残暑であっつかった先日、仙台へ遊びに行ってきました

車を止めてごはんを食べに、、、

街中歩くあるくあるくあるくあるく、、

日々の運動不足を実感( ;∀;)

そして美味しいご飯にたどり着きました♥

満足いくくらい買い物もして~

沢山しゃべって心も身体も健康!楽しい休日を過ごせました☺

最近片方の手足がしびれたり、ちょっと衰えてきたので

健康的な生活リズムを送ろうと思います

 

 

神経痛いちみ

 


ドライブの秋到来!!


だんだんと吹く風も爽やかさを増し、秋の到来を一歩一歩感じてきました!

秋といえば、食欲の秋・読書の秋・そしてドライブの秋・・・

ドライブで家族と小旅行というのも良いですね。わたくしめもただいま計画しているところです!

東京くらいまでなら東北道をノンストップで、約6時間で着きますよね。高速って早いですね。

下道を走ると6時間走っても300キロも走れませんよね。東北道も再来年には現在の最高速を

もう少しあげる実証実験が始まりますが、将来的には120キロ制限が当たり前の時代になる

かもしれませんね!わたしの車はプリウスですが、110キロくらいで走る分にはそんなに燃費が

悪くならないので、長距離を走る時には100キロ前後で走るのが良さそうです!

日産リーフの新型が発表されましたが、航続距離が400キロということですから、東京まで

充電なしで電気自動車でドライブできるのもそう遠くないことのようです。日々進化する自動車の

明日に期待したいものです!!

田名部