先日10月26日(土)、いとこの娘の結婚式に出席してきました
場所は「きざん八戸」さんです
やっぱり結婚式は感動的で良いですね

花嫁にとっては一生に一度、自分が一番綺麗になれる
瞬間ですよね
男性は結構恥ずかしいと言う方も多いですが
ちなみに僕は、つがれた酒は全部飲みました
出席者の方も男性はスーツで良いですが、女性は
振袖やドレス髪、バッグや靴など全てその日のために
揃え、お金も時間もかかり大変そうです
女性はそれが楽しみだったりする方も多いのでしょうかね
田名部
皆さん福祉車両というものをご存知でしょうか?
福祉車両とは運動能力に障害のある方が乗りやすいように改造された車です。
車椅子のまま乗ることのできる車や、助手席が移動して乗りやすくなっている車
また、体が不自由でも運転できるように改造された車等もあります
当店にも今、軽バス仕様の車椅子移動車がありますが、
車椅子の人が乗りやすいように工夫されていて、見ているだけでも面白いです
これから高齢化社会が進むにつれて、こういった車が必要になってくると思います。
そんな時は是非オートガード八戸へ相談に来てください
どんなご相談でも受け付けております
小笠原
私たちの会社は、八戸市の日計にあります
普段は車
を使っての仕事になりますので、近所と言えど
歩くという事はなかなか無いと思います。
で、お昼休みのちょっとした時間に近所を散歩してレポートしたいと思います
まず今日は、会社の北側にあります日計市営住宅です。
市の資料によると、耐火4階建て全9棟あり、256戸!近くには根岸小学校と
北稜中学校があり、建物の真ん中には、綺麗に清掃された公園もあります。
もう葉っぱが色づいていますね
少し歩くと私もお世話になっている“スーパーみなとや”や病院等があり、
とても生活しやすい環境です
今回はこれで終わりますが、次回はもう少し歩いてみようと思います。
ブログデビューのもり
段々寒くなってきましたね
今年の冬は灯油が高いそうで、ストーブの使用を控えようと考えています
その代わり炬燵の中でごろごろぬくぬくしております

さて、最近気になる事が。
修理の受付をしていると、シガーソケットが使えなくなった・ヒューズが飛んだと
修理に入庫されるお車があります
原因としてはシガーソケットに充電器等を挿してショートしてしまうことが多いようです
電圧の関係もあると思うのですが、充電中コードを強く引っ張ってしまったとか
ちょっとした弾みでヒューズが飛んでしまうみたいです
あとは充電器等のソケットが破損しているパターンもあります
私も最近車に充電器を付けたので乱暴に扱わないようにしないと・・・
皆さんも使用上の注意をよく確認したうえで充電器等を買って下さいませ
フロント 髙沢