懐かしのバイクです。


先日お客様のところで古いバイクを見つけました。

初度登録が昭和47年のホンダCB750Fourです。

P1000252

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若いときに乗っていたバイクで、いつかまた乗ろうと思い保管していたそうです。

ガレージの隅で埃をかぶり眠っていましたが、年齢を重ね体力的に750に乗る

のはもう無理と、新しいオーナーさんを見つけたそうです。

ちょうど引き取られて行く所に遭遇したのです。

20年近く動かしていないそうで錆と埃にまみれていましたが、新しいオーナー

さんにレストアされてまた元気に走り回ることでしょう!

 

ここでクイズです! 何箇所かオリジナルとは異なった部品が使われています。

わかった人は立花まで連絡下さい。正解の方にはプレゼントを差し上げます!

立花

 


社員基本精神10ヶ条に習う


言葉は言霊

あなたが口にする言葉には、あなたの言霊が宿っていますconfident

そして、言霊が宿った言葉は、こだまのように、遥かかなたまで届きます。

だから、普段から口にする言葉はとても重要happy01

愚痴などネカティブな言葉ばかり口にしていると、人生そのものが

ネガティブになるのは当然ですbearing

ビジネスでもプライベートでも、楽しく明るく幸せな言葉を丁寧に使ってください。

いくら前向きな言葉でも吐き捨てるように言ってはいけませんweep

吐くという字は口の横にプラスマイナスと書きます。

プラスのこともマイナスにしてしまうのが吐き捨てるような話し方なのです。

そして、口の横にプラスと書けば「

あなたの夢や目標を普段からポジティブで丁寧な言葉を使って

表現していれば、それは叶います。

 

あなたも、夢や目標は遠慮せずにどんどん口にしていきましょうwink

言葉にすれば、自分が変わり周囲が変わり、人生が変わりますshine

子供

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             孫を自慢したい堀内じじからでした


ハツラツWOMAN!


当社の役員をやっている、千葉幸子さんが東奥日報に載っていたので

紹介します。

 
幸子さん

イベントなどお手伝いも颯爽と動いてくれます。

保育士、児童館の先生、と若いころからバリバリ働き、

今も民生委員として新井田地区ではなくてはならない方の一人です。

ゲートボール、パークゴルフがとても上手です。

年齢を感じさせない、ハツラツとした女性です。

専務にそっくりなので是非夏祭りで探してみてください。

                           千葉さんのばっけ味噌のファン


巣立ちはいつかな?


こんにちは、田中です。

お客様の車を納車時のことです。

1本の枯れた木から小鳥が出入りしているので近づいて見たら

ヒナの鳴く声がしていました。そう、木に巣を作っていたのです!

いつごろヒナが飛び立つのかな・・・?

SH3L0106

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新緑の季節です。森林浴をしにドライブに出かけましょう。

出かける時は点検をしてからですよ!


鯉艸郷(りそうきょう)


十和田にある鯉艸郷(りそうきょう)へ今月初旬にツーリングに行ってきました。

CA3I0158

 

 

 

 

私が行った時はまだ咲き始めで少なかったのですが、今の時期はルピナスや

芍薬が満開を迎えています。

CA3I0149
CA3I0151

これからは花菖蒲が見頃を迎えるようです。

園内にある古い茅葺民家では水車で挽いた「手打ち水車そば」がとても美味しかっ

たですよ!

立花