先日、友人がいる美容室に行ってきました
今回は、自分に贅沢しようと思い『ヘッドスパ』というものをしてもらいました
簡単に言えば、シャンプーから頭のマッサージ、肩もみ・・・
です。
約一時間くらい・・・
毎日パソコンとにらめっこで疲れがたまり、
あちこちこっていたので久々の気分リフレッシュ~
でした。
気持ちよかった~

次はプールに挑戦してみようと思います
フロント嬢 
先日、友人がいる美容室に行ってきました
今回は、自分に贅沢しようと思い『ヘッドスパ』というものをしてもらいました
簡単に言えば、シャンプーから頭のマッサージ、肩もみ・・・
です。
約一時間くらい・・・
毎日パソコンとにらめっこで疲れがたまり、
あちこちこっていたので久々の気分リフレッシュ~
でした。
気持ちよかった~

次はプールに挑戦してみようと思います
フロント嬢 
おいらせ町の「アグリの里」に行ってきました

ビニールハウスもあり、中には南国フルーツがたくさん生えてたよ
皆さん知ってましたか!!
パイナップルって地面から生えてるんですよ!!
知らないのは私だけですかね(^。^;)
動物もいてラブリーな姿に胸キュンでした
ヤギさんは食事に夢中で私の存在に気づいてくれませんでした
小屋の中のウサギは肥満ボディでしたよ

触れ合いコーナーのウサギは人間から逃げるために
沢山走ってスマートなボディでした
!
「アグリの里」はこの他にも野菜の直販やバイキングレストラン、
足湯なども楽しめる、おススメスポットです

何より、南国フルーツが生っているのを見ると
沖縄やハワイに行った気分になれますよ

ぜひ!休日に足を運んでみてください!!
南国フルーツと可愛い動物が待ってますよ

△さおり
10月13日 (木) 曇り 休み
仕事熱心
な
ワタクシ お休みの今日も、午後3時まであれやこれやと仕事に勤しんだ後 (どれ温泉にでも行くべ
)と 思い立ち、八戸道に乗ったのでした。
某企画の参考の為 久慈の
「べっぴんの湯」
まで向かったのですが、今回は 通常とは違うルートを選んでみました。
九戸ICを降り 葛巻方向へ。山あいを走行中、出会ったのがこの風景

(ローカルやのお
)
因みに 無人販売所です。
本来は野菜とかがたくさん 並んでいるみたいです。
外も 藁葺きの昔風の造りで(おもわずにんまり
)。
走ること
30分 葛巻~久慈 線に合流し、左折
。「平庭高原方向」に走りつつ、「袖山高原」の案内を右折
。さらに頂上を目指して頑張って走ると てっぺんあたりに風力発電の風車が二つ、左側にレストラン
右に、のどかに牛の放牧
。
で その奥が、今回皆さんにお教えする「秘密の場所
」デス。
其の名も馬渕川源泉といいます
。

馬渕川は ここから始まり、長ーーーい道のりを経て八戸に来ているんです
。
葛巻~二戸~三戸と下るにしたがって あの大きな川になるんですよ

一度は見に行ってみては?
袖山からの道をもどり 平庭 、久慈方向へ右折
。峠の のぼり口に「葛巻ワイン
」の工場もあり、のんべのあなたには 是非立ち寄りたいスポットのはず
平庭高原から 山根温泉へ,ショートカット出来る案内板があり右折
。・道なり・に進むのだが 行けども行けども、本通りに着きません。暗くてわかりずらいけど 峠道なので右側は谷になってるみたいデス。
夜道を走っているせいもあり 40分近く掛かってやっと 「
べっぴんの湯
」に到着。(あー疲れた)
疲れたのでお風呂の話は無し、今回ここまで

たのジイ