朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりました。
体調を崩さないように気を付けて過ごしましょう![]()
先日の新聞に「瀬戸内寂聴」さんの遺品について
記事が掲載されていました。
2021年に亡くなった寂聴さんの遺した調度品等1万点を
ゆかりのある二戸市に寄贈されたそうです![]()
何十年もの魂がこもっている寂聴さんの想い出の品
是非お目にかかりたいものです!
浜田![]()

朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりました。
体調を崩さないように気を付けて過ごしましょう![]()
先日の新聞に「瀬戸内寂聴」さんの遺品について
記事が掲載されていました。
2021年に亡くなった寂聴さんの遺した調度品等1万点を
ゆかりのある二戸市に寄贈されたそうです![]()
何十年もの魂がこもっている寂聴さんの想い出の品
是非お目にかかりたいものです!
浜田![]()

11/13(水)に中学校の職場体験学習の引率で
八戸港第2魚市場に行って来ました。
集合時間が早く、まだ薄暗い中始まりました。

八戸沖で発生した貨物船の座礁により、休漁していた定置網漁を
約4年ぶりに再会するという日に立ち会えました!








水揚げ量は普段の2倍以上の大漁でものすごく貴重な日に
見学することができて、子供たちより興奮していました。
今年のサバは大きく、発泡スチロールギリギリの
立派なサイズが大漁でした!




漁港の中はとても広く直線距離で300m
くらいあるのではないかと感じるほど…

セリも目の前で見学させていただいたのですが
合図や掛け声が難しく、漁師の世界は奥が深い
と感じさせられた1日となりました。
梅村
11月に入り、タイヤ交換戦争真っただ中。
竹原係長は一段と忙しくなっています。

この後あっという間に飛び出して行きました。
体調に気お付けて頑張ってください。
寒くなってきてそろそろ雪が降ってくる!なんて天気予報も見られますが
まだ大丈夫だと余裕をかましている今日この頃です
本日は先日イベントがあった際の話をしたいと思います![]()
先日弊社でイベントがあり、私も出席していた際に
会場内に大きな虫が入ってきて、そこら中をぶんぶん飛んでいたんです![]()
朝にも見かけたのに、夕方になってもまだ元気に飛んでいて
お客様がお帰りになったタイミングでやっつけようと
試行錯誤して虫を追いかけていた時にお写真です!
ほうきを持って虫を追いかけてくれたので
虫の場所がすぐにわかってやっつけるのにとても助かりました(笑)
次も虫が入ってきたら助けを呼ぼうと思います(笑)
えちご