5月に孫といちご狩りに行きました🍓
行く道中、車の中で「いちご狩り🎵」「いちご狩り🎶」と覚えさせ楽しみに行きました!
摘んだいちごを孫の口に1つ入れると変な顔をして食べましたが、
2つ目を口に入れるとオエェ~~~と吐き出してしまいました💦
それから、いちごを見ると今でもオエェ~~~と言うようになってしまいました
絶対に食べようとせず、嫌いな食べ物になった模様
孫にとっては残念ないちご狩りでした。
「三つ子の魂百まで」
苫米地
先週の日曜日、自粛していました道の駅巡りを再開しました
この日は天気も良く、絶好のドライブ日和
まだ行ったことが無かった下北半島の道の駅、わきのさわとかわうち湖を目指して出発しました
国道279号線でむつ市に入り、途中国道338号線へ合流し、海上自衛隊大湊基地を左手に見ながら目的地へ向かいました。
わきのさわに行く途中の道路で、子ザルを背負った北限のサルが横断していたり(天然記念物です)大きなタヌキが道路わきに座っていたり、さすが下北半島は野生状態の保護をしている場所だなぁと感心しましたしばらく走ると目的地の道の駅わきのさわに到着しました
まったく観光客の姿が見えず、売店の店員さんも暇そうにしていました。とりあえずトイレを借りて写真を撮りスタンプを押して次の目的地道の駅かわうち湖へ向かいました。
かわうち湖まで20km以上あったでしょうか
結構クネクネの山道を走ってやっと着きました。疲れてしまって、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、スタンプはしっかり貰ってきました。
帰りはむつ市を通り、国道279号(はまなすライン)を南下して道の駅よこはまでスタンプを押して帰路に就きました。
今回は割と小さい道の駅で、しかも新型コロナの影響か観光客が殆どいなくてさみしい道の駅巡りになりましたが、この次は津軽方面、若しくは岩手県まで足を延ばそうと思います
もり
私の親友には今年で2歳になる男の子が居ます。
定期的に会って遊んであげていたのですが、今のこの状況で中々会いに行くことが出来ず、でも、そろそろ親友にも子供にも会いたくなって、会いに行きました。(あ、市内ですけど)
前まではハイハイしかできなかったのに、今ではよちよちと歩いていて、目を離すとどこまでも行っちゃいそうなくらい、とっても元気(*^^*) 子供の成長はほんとに早い。
外見も中身も立派なイケメンになってくれ★
私の周りの友達はもう、2人目とか3人目が産まれてきています。
元気に育ってほしいですね
子供欲しい。すほ。