1月16日に発表、発売された新型ソリオですが
1月末頃、当社に入庫します!
黒のソリオバンディットが入庫する予定ですので
気になる方は是非ご来店下さい。
梅村
2025年になり高校生活もいよいよ大詰めになってきました。
高校生活4年間は思えばあっという間でした。
そんな高校で今挑戦している事は資格取得です。
せっかく高校に在籍しているのに何も資格を取らないのはもったいないと思い
様々な資格に挑戦しています。
今受けようとしているのは、情報処理検定2級と簿記3級です。
情報処理はPCやガジェット系の知識はある程度あるので、筆記はそれほど問題ないのですが
問題は実技の方で、Excelの関数を覚えるのが大変でそこがちょっと不安です。
例)=LOOKUP(VALUE(LEFT(A4,2)),別シート!$A$4:$C$15,2,FALSE)
↑の様な関数の入れ子に次ぐ入れ子が複雑でちょっと間違えると
#VALUE!や#DIV/0!の様なエラーを吐くので大変です💦
簿記の方は自信があり、模擬テストではでは91点を採りました XD
しかし、精算表がでてきた模擬テストでは合格点ギリギリの70点
だったのでそこが少し不安です。
(これはまだ分かりやすいですが、貸倒引当金が何故かプラス勘定の方に
入っているというトラップ問題もあって結構難しいです💦)
勉強して取得できるように頑張ります。
高校生シミズ
あっという間にお正月休みが終わったなぁと思いました
結果は特に出かけることなくほぼ家でまったりとしていました
出かけたとしても31日~1日位で31日は娘を連れて高校の友達と会って
娘たちに1週間遅れのクリスマスプレゼントを買ってもらいました!
帰りにスタバに寄って少し休憩がてら飲み物と食べ物を買いました
リンゴジュースは娘に買ったやつですがハム&マリボーチーズは私が
食べたくて買いましたが気付いたら食べられていました
こう見れば成長したなと思いますが目を離せなくなります(笑)
昨年も行きましたが蕪島で年越しの花火が上がるって言う事なので11時半前に蕪島の駐車場に
向かっていましたが既にたくさんの車が止まっていたので少し離れた所で花火を
見ていました!雪も降っていましたが花火は綺麗でした!
10分くらいで終わって一斉に出たので渋滞に巻き込まれました
それ以外の日は家でまったりとしていました
カミサワ
年が明けて天気が崩れる日も出てきて、寒さがきつくなってきましたね
私は年末年始の休みに友達と買い物に出かけた際に
自分ではなかなか買うことが無いアウターを購入しました!
最近服を買うことがめっきりと減って興味が薄れていたのですが、
やはり友達と出かけるといろんなことに興味がわいてきて楽しいです
友達は最近編み物をやり始めたそうで、時間を忘れるほど熱中しているそうです
私も今年は何か趣味を発見出来たらよいなー…と思います
えちご
昨年の年末は、8日間お休みを頂き、東京にいる長男のところへ妻と2人で行って来ました。
おせち料理を保冷バックに入れ、12月31日17時06分八戸発の新幹線に乗りました。
上野に着いたのは19時58分、そこから息子のいる足立区まで山手線~千代田線~つくばEXと乗り継ぎ、やっとアパートに辿り着きました
その日は紅白を観ながらおせち料理を食べ、Uber Eatsで寿司や飲み物等注文しました・・・・初めてのUber Eatsでした
元日は近くの温泉に行ったり、買い物をしたりのんびりと過ごしました
2日に浅草寺へお参りに行きましたが、すごい人、人、人・・・疲れました
2日の夜に東京から帰って来て、次の日は金田一温泉の緑風荘へ行って来ました。
温泉が目的でしたが、ここは座敷わらしの宿として知られ、同じ敷地内に亀麿神社(わらし神社)があり、座敷わらしを祀る祠があり、きちんと参拝してきました。
宿泊すると夜に座敷わらしの足音が聞こえたり、置いてある紙ふうせんが動いたりするそうですよ。
今年は良いことありそうだ
もり