♨心の選択&命の選択♨


先々週の土曜日にお休みをいただきましたので妻と2人で温泉に行って来ました

いつもは近場の温泉や、足を延ばしても焼山や東北町の温泉に行っていましたが、今回は盛岡市の『喜盛の湯』というスーパー銭湯へ行って来ました

ここは2022年~2024年ニフティ温泉ランキングで岩手県の温泉で総合1位、北海道・東北エリアで1~3位を獲得している温泉です 

建物の中に入ると綺麗で広~い、さすがランキング上位に入る温泉だなぁと思いました

色々な種類の風呂がありましたが、膝と腰が悪い私にはスーパー電気風呂が最高でした

適度なピリピリ感で、揉む・叩くを繰り返し、悪いところが完治した錯覚になりました

他にも高濃度炭酸泉や露店大岩風呂等があり、思わず長時間風呂に入ってしまいました(普段私ははカラスの行水です)

レストランのメニューも豊富で、ゲームコーナもあり1日いても飽きないと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

青森県や岩手県、秋田県の北東北3県には、まだまだ素晴らしい温泉がたくさんありますので、休みの日には出掛けて行きたいと思います。

もり

*画像は喜盛の湯様のHPより引用いたしました。


研修会


私は、安全運転管理者を務めています。昨年の11月に、安全運転のための研修会に出席し

運転時、どんな感情を持ち、危険行動に向かないようする為に、冷静な判断が出来るように

具体的な対処法を勉強してきました。会社の皆にも指導して行きます。  苫米地


155,555km


先週出勤途中に何気なくオドメーターを開いてみたら、155555㌔でした。

 

 

 

 

 

 

 

この車は45000㌔で購入しましたので、まもなく3年になりますが自分で11万㌔走行しました。

自分が現役で営業する間、何事も無くあと10万㌔走れますようにと祈っております!!

TANABU


親子の時間


愛する我が子の所属する男子バスケ部ですが
先日の東北大会で延長戦の上、惜しくも優勝チームに負けてしまい
東北3位となりました!
豪雪の秋田の会場より帰ってきてすぐ次の日に
八戸市のウィンターカップ大会にスーパーシードで出場。
東北大会を優先してほしいと異例の配慮をいただき
ウィンターカップは準決勝からの参加をさせていただきました。
子どもの遠征を優先しての生活ですが、いろいろ息子と時間を共有することが
できて楽しんでいます。(長男の時も出来ていたら特待で行ったサッカーも
辞めなかったのかなぁ~)
子どもと一緒に過ごせるのも今だけなので親も頑張ります!
次こそは全中!(全国大会)

三児のママ