先日、お客様から乗用タイプの草刈機を考えている、と話を頂きました。
確か在庫にあったと思い、早速それを紹介しました。
性能が知りたいとお客様が言うので、それではと実際に草刈をすることになりました。
早速刈ってみたのですが思うように刈れません。
それもそのはず、実は芝刈り機だったのです。
機械の構造が違うため芝刈り機ではいくら頑張っても当然思うようには刈り込むことはできません・・・。
がっかりして会社に戻りその話をすると、専務が翌日には草刈機を手配してくれました。
早速お客様に話をしたのですがあいにく時間が取れず実演には参加できないとの事。
でも刈り込み具合を見て判断すると言ってくれたのですぐに同じ場所に行き作業開始!
今度は面白いようにバンバン刈れます!
操作も簡単であっという間に作業終了!!!
写真では分かりづらいかも知れませんが、草の緑の色で分かると思います。
値段も乗用タイプとしてはビックリするくらい安いんです!
Yさん、どうぞご成約お願いします!
立花


で秋まつりがありました。。
の前で山車を観て来ました
(私たちの飲み物を準備して、ノリオが来たら、ちゃんとおもてなししてくれと伝言を母に託し、友人は不在でした
を飲みながら焼き鳥とおでんを食べて
楽しんできました
三戸高校の生徒がつくった山車とか・・・・・・。





