3月1日(大安)3番目の子供の高校卒業式に行ってきました。
250名の卒業生の中から子供の姿を探しながらいろいろと思い出して
みました。
入学するときは夢と将来を話していましたが、今は無事卒業できたの
でほっとしています。
これから自分の進む道を切り開いていって欲しいと思っています。
柏崎
「おぎやはぎの愛車遍歴」という番組を知っていますか?
BSチャンネルで土曜日の夜10時から放送しています。
毎週ゲストを呼んで初めての愛車から現在の愛車までの話を聞くトーク番組で
車好きのゲストを呼ぶのですごい車のはなしが沢山聞けてとても面白いですよ。
思いでの車や憧れの車を用意して試乗しながら当時の思い出話をするコーナー
がありますが、その時のゲストの目がきらきら輝いていて少年(少女)のような
顔をしているので、本当に思い入れがある車なのがよくわかります。
皆さんの思いでの一台はなんでしょうか?
わたしはユーノスロードスターです。
20代後半から30代半ばまで乗っていました。
初期型のNA8Cでノーマルだとアクセルを踏んでもエンジン音ばかり大きくなり
車速はあまり伸びないのですが、吸排気系をちょっといじると面白いように吹け
上がりスピードも比例して上がります。ハンドリングも応答性が良くとても楽し
い車でした。オープンにするとボディー剛性が極端に落ち、路面が悪いところを
走るとグニャグニャするのがよくわかります。オプションのハードトップをつけ
るとボディー剛性が格段に上がりかなり楽しい走りを楽しめます。
NBになるとオープンにしてもグニャグニャ感が減り剛性アップが図られたのが
よくわかります。NCはそれ以上に進化していました!
今度新型のロードスターが出ますがとても楽しみです。ぜひ試乗してみたいです。
皆さんも機会がありましたらNAから順に乗ってみてください。
とても素晴らしい車ですよ!
立花
ブリジストンタイヤ カーケア&タイヤショップ
第4回全国キャンペーン感謝式に出席してまいりました。
タイヤを買っていただいたお客様と社員の頑張りで 昨年度もブリジストンタイヤ販売の目標をクリアし、 その実績が評価され東京の ホテルグランパシックLEDAIBAで行われた 全国表彰に出席さ せていただきました。 ブリジストンタイヤジャパン社長清水実様から直接表彰を受け、 また全国ご招待の方々255名中、中央最善席の列で 社員の説明だと最も優秀な人の席とかで、本当に幸せな気分に浸って参りました。 そのような事で皆様には本当に感謝申し上げます。 コンプライアンスとかで順位とか実績数等は公表できないことと聞き 嬉しさの中でも複雑な思いも致しました。
社長謝辞の中に前年度103%の伸び率とスタッドレスタイヤの伸び率が 降雪地以外で大きいことと、燃費性能の高級タイヤが伸びており 今後は廉価タイヤより走行安定性のよいタイヤを売ることで お客様の信頼が得られるお話でした。
ある整備工場のタイヤ販売のモデルが紹介されて、 お客様に対するタイヤ商品説明が見事であり、当社の社員にあのような トークができるだろうとかと少し心配になりました。
記念講演があり、講師には元陸上ハードル競技日本代表の「為末大」さんの 「ハードルを越えるには」というタイトルでした。 面白いオリンピックの裏話等から自分の挑戦と苦悩の人生体験を語り あの記憶にある女性マラソンランナーが意識もうろうとする中 自由にならない体をゆすりゴールを目指した感動的な場面を彼は解説したのである。 「彼女はあの時何を求めていたのか」 本当にゴールだけだったのか、自分の全てへの挑戦だったのか、。 いや、自分に期待をかけてくれている皆の為だったのかもしれない。 登山そしてあらゆるスポーツ選手は苦しさを乗り越えると 次の苦しさが待っている。それは次の期待が待っているからだと。 その話から自分のこれまでの乗り越えてきた苦労の一つ一つが 不思議になつかしくもあり充実したひと時でした。
Tsurugai