年別アーカイブ: 2016年

今回は金木へドライブ!!


 

あまり天気の良くない日曜日、家でじっとしていたくない私はスマホ片手に県内のドライブコース検索!金木の(今は五所川原市)斜陽館へ初めて行ってきました。

太宰治の生家として有名な斜陽館は、当時県で5本の指に入る大富豪の津島家本宅、広く豪華な内部は依然社員旅行で見た、北海道のニシン御殿にどことなく似た感じを受けました。

板ぶきの床は、ピカピカに磨かれて、歩くのが一瞬ためらわれるほどでした。高いレンガの塀に囲まれた広い中庭は、雨に濡れ大変趣があり思わず「いとをかし!」と叫んでしまいました。

近くを通ることは何度もあったのですが、つい行きそびれていた斜陽館にやっと行けて、古の小説家の姿に触れ、少し文学的な自分になれたかな?

2013

TANABU

 


夏バテには?


今日は、二十四節気のひとつで「大暑」
一年で一番暑い時期です。天気予報では八戸の最高気温は
20度と涼しい一日となりそうですが、気温の変化で体調が
すぐれない方もいるのでは?
汗をかくこの時期!カリウムが汗とともに失われやすく夏バテの
原因になってしまうらしいです。カリウムを多く含むものと言えば
納豆・大豆・ニンニク・昆布etcたくさんありますが…
我が家では、年寄3人暮らしなので食生活には一応気をつけています。
夏を乗り切るためにしっかり栄養を摂って体力をつけましょう

(栄養の摂りすぎ注意)                                                                              浜田

 

花のみち

 

 

 

 


ダートの世界


徒然なるままに・・・第14話

先週の日曜日に当社も協賛しておりました、ダートトライアル全日本選手権第5戦の本大会に観戦して参りました!

IMG_8071

順番待ちの風景。皆さんギリッギリまで調整して、走るんですね・・・すごい。

排気量が少ない車両からスタートし、徐々にヒートアップしていきます。

IMG_8091

 

 

実は私、ランエボ大好きなんです。いつかは乗りたい!

 

 

IMG_8155

 

 

ランエボの永遠のライバルも、負けてはいません。

 

この選手は、SA2のクラスで1位でした!ひゃ〜スバルは強い・・・。

いろんな車がいて、いろんな走りをして。

誰かのファンになろう!と目標を立てていた私ですが、達成することも出来ました♪

何もかも初めてだった私は、初めてダートの舞台を目の当たりにして、エキサイティング!!

可能であれば、来年も参戦したいものです。

気になった方は、検索してみてはいかがでしょうか。

くどう


釣り


20091021-165945

昨日、一昨日のお休みに久しぶりに釣りに行ってきました

釣りといっても船ではなく岸壁での釣りでしたが

家族連れや常連らしき人達で賑わっていました

一昨日はサビキ釣りで小アジやサバを狙い、昨日はアイナメを狙ってみたのですが

2日とも1匹も釣れませんでした・・・

魚は釣れませんでしたが、過ごしやすい天気でのんびりできたのでよかったです

小笠原

 


お手本のJ社


先日、お中元をお届けにJ社を訪問した。
市内では、CSに関してはかなり行き届いていると言われている会社です。
無題早速、「こんにちは!!」と入っていくと、
フロントにいるメンバーが全員立ち上がって

「いらっしゃいませ!!」

見事である。100点満点。

次に、、テーブルまで通されて、お茶が入る。
冷たい麦茶がガラスの茶器で出され、
これもさわやかで100点。
要件を済ませ帰る時、以前新人研修に参加してくれたN君がいた。
フロント業務も板につき、慣れた表情でゆとりさえ感じられた。
そして玄関先で見送ってくれた。

女性社員が、駐車場から出るまで見送ってくれたので、
本当は右折したかったが、混んでいたので
こっちの方が恐縮しちゃって、
いつまでも見送らせるのもなんなので わざと 左折した。

帰り道、なんとなく気持ちよく会社へ戻った。
さて、我が社はどうかな?
フロントのお迎えは?
電話の声のトーンは?
一つ一つ気にするとまだまだである。

次回は管理者の研修が待っている。
一年に一度は自分を振り返り、また見つめ直そう。
教育に終わりはない。

SENMU