年別アーカイブ: 2018年

プライス


コミコミ50万円カーを展示したばっかりの出来事です。来店したお客様がチラシを片手に在庫車を見ていました。凄く真剣そうな顔つきで見ていたので何か気になる事があるのか尋ねたら、この車は本当に50万で乗れるのですかと質問されました。本当にこの値段で即、乗れますよと答えたら【噓でしょ!】と言われ他社のチラシを突き出されました。見せられたチラシは同じぐらいの同年式の軽自動車でキロ数も同様の車でした。但し、車両プライスが39.8万円税込。当店より値段を見ると安いのに何でこんな事を聞くのかを話をしていく内に納得できました。何でも、低価格で提供する商品の為、セット商品付きでの販売が条件だそうです。結論、支払いが60万になったので買う事をやめたそうです。そんなこともあり当社も同じではないかと思って見ていたと言われたのです。ちょっと何が正解かわからなくなった瞬間でした。お客様のためと思って準備した、コミコミ50万円プライス(諸費用、登録費、自動車税、スダットレスタイヤ)すべてコミコミ、50万円ポッキリなのに不信感をもたれたのが、凄くがっかりしました。【コミコミは総額支払い、当社が頑張った価格です】お得な車です。

残念な事に説明を一生懸命したかいなく、その時は売れませんでした

ume


忖度


さてさて、暮れの年を向かえて、社内ミスがあり、全社員に喝!を入れる為、宴会禁止令が出され、この解禁を待って年明けに飲もうと約束していた部下と、やっとの時間合わせで今月にその飲みが実現しました。

まずは、高級焼き肉店でビールを。「いやー久々にうまい◎」と、一気飲み。何回ものおかわりで、次はピッチャーでの注文で飲みまくり勢いついて次は、カワイイ子ちゃんの店にレッツゴーと長横町へと勇み足。客引きのカワイイ子ちゃんに声を掛けられ、値段交渉すると、「ママに聞いてみる」と、携帯を掛けていたが、「OK!」と言う事で、店に入るとなんと、若い子がジッパリといるではないかΣ(・ω・ノ)ノ 早速カウンターに座り飲み始めたが、とかく先程の元気はどこへ??部下の調子は低調。。。「どうしたの?」と訊ねたら、「若い子が多く恥ずかしい。。。」との事。

『アホかっ

元気に飲んでる私の所に例によって、「頂いていいかしら???」と、グラスを両手で持って催促して来たこれ又カワイイ子。「ハイどうぞ。」と言ったら、水割りのグラスを持って、「どうも」と言って、他の客の所に行ってしまったのだ。「ちょっとちょっとこっちに相手しないの!?」と声を張り上げたら、すかさずその子、「そうゆうの“忖度”って言うでしょ、ママに禁じられているの、ごめんなさい。」“そんたく~~~~”

何か損を託した様な感じで、「帰ろうか。」と部下に催促したら、待ってましたばかりに立ち上がり次はおばさんの店へ直行先の店のストレスに咬みつくのか、狂ったように歌いまくる部下達の雑音が心地よく、睡魔が訪れた。やかましい音で我に帰ったら、まだ歌っているではないか。。。┐(´д`)┌ヤレヤレもう引き揚げるぞ。と声を掛けたら、よっしゃーと続いたので、内心ホッとしたのである。まぁ、こうして禁断表情クリアの夜は更けたのでした。

しかし、政治家の作った流行語、“忖度”は飲み屋のネイちゃんまで浸透しているとは。。。

いっそ店の看板を、“sontaku”にしたら、、、である。( ̄▽ ̄)

なげ猫

 

 


それぞれの 涙


平昌オリンピック6日目

連日、極寒と強風の中頑張っている選手の姿に

心を揺さぶられます。

 

嬉し涙。悔し涙。選手の涙にもらい泣き…

想像もできないほどの努力の結果が試される舞台。

私のような素人からすると、その場に立てるだけで

素晴らしいことだと思えます。

まだまだ競技は続きますが、最後まで応援し続けます。

がんばれ    日本

 


オリンピック候補


只今、ピョンチャンオリンピックで盛り上がっていますが

女子アイスホッケー残念でしたね

地元八戸出身の中村さん、次回も強敵ですが頑張ってほしいですね!

ところで氷都八戸のジュニアも頑張っています

先月、全国大会へ出場した八戸のチームから

お礼のお手紙とお土産を頂きました!

出場するにはいろいろな経費がかかり

保護者会で企業や有志に協力をお願いしたそうです。

保護者でもある当社のお客様からお声がかかり

微力ながら応援させていただきました!

このメンバーからオリンピック候補が出るかもね!!

お土産ごちそうさまでした

八戸美女軍団長


今年初研修に参加しました!


先週の2月1、2日に、新入社員研修を行ってきました!

今回の研修では自分なりの目標の1つである

「準備作業をしっかりする」

という目標を掲げて挑みましたが、初日早々に研修用ノートを忘れていっちゃいました 🙄

毎日の業務中でも、ガサツなとこがあるので自分でも無駄な時間が多いな~って感じます

しかし!

2日目からは気持ちを入れ替え!前回、前々回、そして今までの研修なにを学んできたかなど

予習をしっかりして臨めました

これも1日目に行った、

入社してからの1年の自分自身の見つめなおし作業を行えたことだと思います!!

4月からは先輩らしく、わかることは教えれるようにし

わからないことは、いっしょに学んでいきます

さわだ