年別アーカイブ: 2018年

感謝の気持ち!!!


 

昨日、3月18日は祖母の誕生日!

もっっっちろん、盛大にお祝いをしました!!!

いつも祖母とは

韓国ドラマを見たり・朝ドラを見たり(笑)・お買い物をしたり

していて、もの凄く仲がいいんです(^^)/

これからも祖母とは見ないといけないドラマに、

行かなきゃいけいけない場所もあるので、

長生きしてもらわないとっ!!!!!!!!!!

ばば (最後はいつもの呼び方で、、)

いつもありがとう、大好き!

 ハッピー溢れる①年にしようね

 

ps:今日入社した可愛らしい3人の新入社員とも

沢山お話をして楽しくお仕事していきます(^^)/

 

オキリ


お墓まいり!!


春と言えば卒業に、お彼岸。

昨年末に顔を出せなかったちづちゃんのお墓参りに今日行って来ました。

ちづちゃんの甥っ子の納車もあり、久しぶりに田子へ向かいました。

道路には雪は無く八戸と同じくらいでした。

ちづちゃんのお墓は高いところにあり、

日当たりも良く見渡すところに山々が見えて

こんな感じでとても気持ちの良いところです。

ちづちゃん用といってお花を頼んだら

お花屋さんはピンクのチューリップとスイートピー、

そしていい香りのフリージアと春をイメージさせる優しく温かい組み合わせでした。

手を合わせながら、会社の事、竹ちゃんのこと、家族のことなどいろいろおしゃべりをしたら

そばにきて、にこにことうなずいてくれるちづちゃんがいたような

不思議な気持ちになりました。

その後、実家へ寄ったらお母さんが待っていて

そこでもちづちゃんの話や子ども達の話をしてあっという間に時間が過ぎてしまいました。

帰りにお母さんの手作りの酒まんじゅうとたけのこの缶詰を頂いて帰りました。

いつも働き者の元気なお母さんは今年で80歳になるそうです。

まだまだ長生きしてほしいものです。

 

 

鶴飼


成約は慎重に!!!


3月3、4日のキャンピングカーフェアの最終日、夕方の片付けの途中に

一組の来客があり、車を決めて頂きました。

銀行ローンでいきたいので、それを確認してから

支払方法を決めるという事で見送りました。

印鑑は持っていませんでしたが、

注文書(契約書)に住所、名前等を書いていただき、

これで目標クリア出来たとほっとしました。

それから待つこと、二日たっても音沙汰がなくこちらから連絡を取りました。

しかし、電話に出てくれず、三日後にやっとつながりました。

「銀行はいかがでしたか?」と聞いたら

「銀行じゃなく、車も他社から買いました」と一瞬耳を疑いましたが

いう間も無く一方的に電話を切られました。

そのことを上司に報告したら

「肩を落とすな。きっと銀行が通らなかったんだろう」と

優しい言葉をかけて下さいました。

その後、先輩たちに頭金を入れて頂く事、

銀行と言ってもクレジットで事前審査をしてもらうことなど、色々教えて頂きました。

先輩たちも同じことで苦い経験をして、現在があると聞きました。

とてもがっかりした日でしたが、

これをいい経験としてひと踏ん張りしようと思いました。

 

新米セールス


高校時代の縁


先日友人の結婚式に参加して参りました(^^)

新婦とは高校時代隣のクラスでしたが、ひょんなことから仲良くなりました。

そしていつの日か嬉しいお知らせを頂くように。

もう感涙してしまいましたね(>_<)参加して本当に良かったです。ありがとう!

(写真を何枚も撮ったのであげたいのですがプライバシーの問題もあるので・・・)

いつか自分もこうなるのかなあ。

 

そしてこれよりも少し前には、奥中山高原にスキーへ

平日だったのですいていてラッキーでした。

行ったことがある方もいらっしゃるのではーーーーー

高校のとき、体育の授業でまかど温泉スキー場に行ったっきりです。何年ぶりでしょう?笑

今の若い人たちは、ほぼスノボですが私はあえてスキーです。

 一応駐車場です。景色が良い(・∀・)

慣れるまで思ったより早かったのですが、

初心者~中級者コースしかできなかったのが残念です実力が伴いませんでした。

今シーズンもう一度行きたかったのですが無理そうなので来年リベンジしようと思います

最近、なにかと高校時代の縁が深くなってきているなあと感じました。

なんとなく花粉症、くどう


ホワイトデーのお返しありがとうございます


暖かい日が続き、だんだんに春が近づいているのかなぁ・・・

と、思う今日この頃です

さてさて昨日は、

ホワイトデーということでたくさんのお返しをたくさんの方たちからいただきました

女性社員みんなで仲良く分け合っておいしくいただきました~

皆さま本当にありがとうございました~

ごちそうさまでした

それでは、当社の可愛い子ちゃんの喜びの舞でお別れです

皆さまこれからもオートガード八戸女性社員をよろしくお願い致します

フロントお局