長~~~いお休みを頂き、
今日からまた、普段通りの仕事が始まりました。
今年入社の越後は朝礼の当番で、点呼時、緊張しすぎて同期の大澤の名前を飛ばしてしまいました。(;’∀’)
呼んでもらえない大澤も、言えなくてドギマギしていましたが、気づいてくれてホッとしていたようです。
入社して、5ヶ月が経ちましたがこの通り仕事ぶりが一人前に見えます。
頑張れ 一年生
先輩社員
長~~~いお休みを頂き、
今日からまた、普段通りの仕事が始まりました。
今年入社の越後は朝礼の当番で、点呼時、緊張しすぎて同期の大澤の名前を飛ばしてしまいました。(;’∀’)
呼んでもらえない大澤も、言えなくてドギマギしていましたが、気づいてくれてホッとしていたようです。
入社して、5ヶ月が経ちましたがこの通り仕事ぶりが一人前に見えます。
頑張れ 一年生
先輩社員
なんの前触れもなく、今日の夕方5時頃東京にいる息子が突然帰ってきました
『二日間だけ休み貰ったから帰ってきた。』だって・・・3年ぶりの帰省でしたので、久しぶりに会えてとても嬉しかった
『こっち涼しいじゃん!』『なにエアコンやってんのよ~いらないじゃん』
散々生意気なことを言っているのが昔のままで安心した。
『ばあちゃんちに乗せてってよ。その後飲みに行くから送って。』と言われたので
『しょうがねぇなぁ・・・』と言いながら、内心まだ息子に頼られるのが嬉しかった。
実家に着くと、十和田の花火大会の真っ最中で、小学生の頃はよく家の前の空き地に椅子を出して見たものでした。
そんな事を思いながら、久しぶりに家の前の空き地で花火を楽しみました
なんかお盆を過ぎると楽しかった夏も終わってしまうな~としみじみ思ってしまいますが、来月は娘が帰ってくるので、それを楽しみに頑張りたいと思います。
もり
青森市浪岡で見かけた『猛禽ポスト』なるもの。
水田に被害を及ぼす野ネズミ🐭を、タカ科の🐦「ノスリ」で
退治できないかと考え、水田地帯に「ノスリ」を呼び込む
為に『猛禽ポスト』の設置を行っているとの事。
以前から電柱や立木の上に鷹なのか、
鳶なのか止まっているのをよく見かけ
ましたが、眼光鋭く獲物を狙っている様子が間近で見れるようになりました。
この地区は、フクロウをりんご園に呼び込み、野ネズミの駆除にも取り組んでおり、
夜間はフクロウ、
昼間はノスリで24時間体制で野ネズミ
警戒中
『ノスリ』という名の由来は、一説によると、低空を『野を擦る』ように飛ぶからとのこと、
獲物捕獲の瞬間を是非間近で見てみたいものです。 フクシ