目について考える。


いや~最近、目がかすんできたり、老眼が進行して老眼鏡の度数が+1.0から+1.5~2.0へ上がってしまいました。体はまだまだ成長中ですが、目だけは衰えてきました 目って大切ですよね。

ところで皆様のお車の目は大丈夫ですか?

こんな目の車はございませんか?

MG_96611

オートガードでは、こんな目をしたお車も、簡単に治療しちゃいますよ

headlight_2014-03-12_1

 

 

 

あまりにも黄ばんでしまうと車検も取れなくなり、最悪、ライトの交換って事もありますので、早めの治療をお勧めします

ところで車の目(ライト)についてもう一つ。

ヘッドライトにはロービームとハイビームがありますが、皆さんはどちらで走行していますか・・・・?

私もそうですが、ほとんどの方はロービームで走行していると思います。

ここで思い出してください。免許を取るとき自動車学校で何て習いましたか?

免許更新の時、講習で何て言っていましたか?

そうです、正しくはハイビームで走行しなくてはならないのです

ハイビーム・・・正式には『走行用ビーム』と言われており、ロービームは『すれ違い用ビーム』と言います

この「下向きライトのまま」という状態が、大変に危険です。今まで下向き主体で走行していて事故に遭わなかったという方は、「たまたま運が良かった」だけだと思います。

 実際に夜間の歩行者死亡事故のほとんどはロービームの車が起こしているという統計データがあります。

上向きライトであれば 100m先が見通せますので、(下向きライトではせいぜい40m)よほど高速で走行していない限り横断歩行者を発見してブレーキを踏むので、衝突しても死亡事故には至らないケースが多いのです。

しかし、対向車が多いとか、切り替えが面倒だと言う理由で下向きのまま走行しているのがほとんどだと思います。

そこで、自動で切り替わるシステムはないか調べてみました・・・ありました!

トヨタのAHB(オートマチックハイビーム)やマツダのHBC(ハイビームコントロール)などなど。

まだ一部の車種やメーカーにしか設定がありませんが、ABSやエアバックのように標準装備が当たり前になってくれば、事故も減ってくると思います。

とは言うものの、まだまだ普及するのに時間がかかりそうなので、歩行者に車の存在を知らせる、危険なものが走っていると認識してもらうために、こんな車はどうでしょうか?

1

 

 

 

2

 

 

 

 

 

私は乗る勇気が無いので、早く自動切り替え装置が普及するのを願っております。

 

お得意様課     もり

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。