こんにちは![]()
寒い日々が続いていますね![]()
医療機関では10月1日よりインフルエンザの予防接種が始まりました。
もう何年もインフルエンザにはかかっていませんが
先日念のため予防接種
へ行ってきました。
始まったばかりで私だけでした![]()
そして少しずつですがスタットレスタイヤへの交換で来店される方が増えてきました。
雪が降ってから
と考えている方も多いと思いますが
皆さんのタイヤ大丈夫ですか?
スタットレスタイヤは滑りにくくするために通常の夏タイヤよりも柔らか目のゴムが利用されているんです。
そのほうがよりひっかかりができ、摩擦抵抗も増えるので雪や氷に強くなるからです。
という事は・・・逆に摩耗によるゴムの消費が早くなります。
平均的な寿命は約3年と言われています。
新品スタットレスタイヤは販売まで時間がかかることを想定しし使用開始までに変質しないよう、
外側と内部は構造が異なっています。
これはノーマル(夏)タイヤでもスタッドレスでも同じです。
そのため、タイヤは装着してその外側の部分をすり減らして本来のパフォーマンスを発揮するまでに
約100kmの走行![]()
が必要だといわれています![]()
なのでおよそ100kmの慣らし走行を終えてから本番の降雪を迎えるように
あらかじめ使用しておくのが望ましいです![]()
雪が降ってから慌てて交換すると本来の力を発揮することができないので
余裕をもって交換したいですね![]()

オートガードでは只今ロータスキャンペーンを実施しております。
是非この機会にスタットレスタイヤのチェックをお願い致します。
タイヤ交換のご予約もお待ちしております![]()
うえむら