1月8日は各地で成人式が行われましたね。つくば市では逮捕者がでたりと血気盛んな若者が多いですが、もっと違うところで元気を出してもらいたいものです
ところで昨今、若者の車離れと言われていますが、今の若者は本当に車に興味が無くなったのでしょうか・・・・?
ある保険会社が、毎年この時期に『新成人のカーライフ意識調査』というのを行っています。今年もデーターが出ましたので、抜粋してお知らせしたいと思います。
新成人の車に対する意識
この表を見てもわかる通り、若者の車離れを自分自身だと思っている人は40%位です。
車に興味がある人が約50%もいます。
車に憧れも興味もあるが、車を所有する経済的な余裕がない人が68%もいます。
別のアンケートでは、車を持つならどのくらいの月収が手取りで必要?という問いに、平均24万円という回答が多かったです。
次に、月に掛けられるお金は月1万円以下という回答が60%強
確かに給料を沢山貰えれば若者も車が買えるでしょう・・・しかしその前に、表にもありますが、安くてカッコイイ若者向けの車を作るのもメーカーの責任なのではないでしょうか。
30年前、私にも新成人の頃がありました乗りたい車がたくさんありすぎて、次はこの車を買うぞ!その次はこの車が欲しい!と思ったものです。
確かに、今の若者はお金がないために、節約志向が強く物を買わないと言われがちですが、物や娯楽があふれる中で育った今の若者は、価値観も変わり、物質的欲求も弱まっているように思います。
何とかして、物質的欲求を高めてあげて、車を所有したあとに来る楽しいカーライフを伝えてあげなければと思います
ちなみに、今の若者が欲しい車
6位GT-R!7位レクサス!8位ベンツ!・・・・言葉が出ません
販売課 モリ