キャンピングカーフェア


当社では3月1、2日にキャンピングカーフェアを開催しました。

 

 

 

 

天候にも恵まれ、多くのお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。

また、3月8、9日でアンコール商談会も行いますので都合が合わなかったお客様も

是非ご来店ください。宜しくお願い致します。

梅村


都会に行ってきました!


先日、用事で千葉県まで出かけてきました。東京駅からレンタカーで移動したんですが、まずは駅地下のレンタカーの駐車場から出たらそのまま首都高の料金所でビックリしました。なので首都高の入り口を探してウロウロすることなく無事高速に乗り、ナビの指示通り川﨑~横浜と進み東京湾アクアラインを経由して千葉県君津市まで1時間余りで到着、予想していたよりずっと早く着けました。途中海ほたるで360度の東京湾の景色を眺めて都会を味わいました。

 

 

 

 

 

 

帰りの新幹線待ちの時に、東北新幹線のディズニー特別塗装の車両が入ってきましたので1枚記念に写真を撮りました。

TANABU


忙しい2月


2月はたくさんのイベントがありました。

 

 

 

 

まずはロータスの例会でした。青森で行われたのですがご覧の通りの大雪でした。

今まで見たことのない位の雪でした。

 

 

 

 

次はダイハツの販売店大会でした。こちらも青森で行われました。

 

 

 

 

最後はえんぶりです。当社では初めて平日に行いましたが

多くのお客様にご来店いただきました。ありがとうございました。

3月もイベントがたくさんありますが、まずは3月1、2日のキャンピングカーフェアを

盛り上げていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

梅村


EV充電の現実


EV車、電気自動車をネットオークションで購入したという知人が

相談してきたのは、その車のバッテリー充電の事です。給電スタンドを使うためには

プリペイドカードの申請、さらに充電の待ち時間の長さにうんざりし、そこで自宅に

充電用のコンセントを付けようと電気工事屋に依頼したが、待てど暮らせど一向に進まない

何とかならないかと言うのでした。どれどれとお客様でもある親しくしている電気屋さんに

その話をした所、判ってきたのは保障の問題でした。車に異常が発生した場合に、車メーカーが

電気工事業者へ責任転嫁した実例があるという事で、現在はその工事を受けたがらない

業者が殆どだと言うのです。そんな問題があるとはビックリ、これではEV車も普及しませんね。

ま~そこを何とかでのお願いで、今回工事終了出来て少しはお役に立てたのかな?

 

 

 

 

 

 

 

笑うセールスマン


思いやりある運転を…


気温が上がると心もウキウキ?してきます

が、最近の天気は油断禁物

暖かいと思っていると急に次の日は気温が下がり

体調を崩しがちです。

くれぐれもお気を付けください

さてさて、今年に入って事故が続いています。

路面凍結によるスリップ事故や、急なハンドル操作等々

確かに注意していても相手があることなので

事故は誰にでも起こりうる…

しかし、加害者にならないように細心の注意をしたいものです。

私は、最近やっとドラレコを取り付けました。

ちょっとうるさい時もあるけれど自分の運転の仕方を改めて

見つめるいい存在だとおもいます。

浜田