日中の気温が30度越えの日が続いており何をするのにも億劫になりかけています![]()
億劫になってくると集中力が欠けてくるので特に運転中は特に気を付けておりあまり休む
暇もないので少しでもポーっとしてきたら少し休憩を取ったり水分補給したりして何とか
1日を終えています。これからは休み休みをしながら仕事をしていきたいと思います。
少し長くなりましたが本題に入りましょう。
前回のブログでは岩手県北上でスイフトミーティングの事でしたが今回は宮城県仙台に
行ってきたことを話したいと思います。AM7時ごろに出発し岩手山と長者原、前沢の
サービスエリアで休憩しながら仙台に向かいました![]()
盛岡南インターから花巻南インターの約27㎞が120キロ区間になっているので
ガンガン飛ばしていき仙台に到着したのが予定よりも1時間早く着きました![]()
仙台と言ったらうみの杜水族館なので約1年ぶりに行ってきました!



1年前来た時、娘は爆睡をしていましたが
今回はずっと起きていて興味津々に
お魚さんを見ていました~
その日の夜ははま寿司でお魚さんを食べました![]()
うみの杜水族館を出た後に三井アウトレットと
利府にある大きなイオンに行き楽しんできました!
今回はノープランで行ったものの仙台に行って
感じたのが1日じゃ回れないと感じました![]()
次回は大型連休の時に行こうと思います!
ここ最近遠方ばかり出かけているので盛岡、仙台など遠方と感じなくなり近場と
感じて来ているので青森市、弘前市、五所川原市などもっと近場に感じています(笑)
岩手、宮城方面に出掛けすぎているので久々に五所川原方面でも出かけようと思います~
やっぱり私は車で走らせるのが好きなので長距離走っても疲れにくいです。
そのうち東北地方から出て行ってみたいのが車好きが良く集まる横浜の大黒パーキングエリアに
行ってみたいです!いつになるかは不明です……….
カミサワ
この前県南地方の《道の駅》に行きました。野菜の他、魚介類、お土産品、民芸品等様々な調度品類が並べてありました。天候にも恵まれ絶好のドライブ日和で、お目当ての新鮮野菜を楽しみにしていました。到着早々、仰天しました。野菜、魚介類の端までほとんど品薄状態。時刻はまだお昼前だと言うのに。特にキャベツが豊富にある所だったので落ち込み度合いも半端ありませんでした。新鮮野菜が〖売り〗であったことと、ここ最近の価格高騰、品薄感が相まって購買意欲を増加させたのかも知れません。『よし、リベンジ!次はもっと早起きして確保してやる』と密かに誓うのでした。 kidu



