がむしゃらに!!


松の内も過ぎ、しめ縄や門松も役目を終え

2日後の鏡開きをもって正月気分ともさよならですね。

遅ればせながら~本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、1月2日、3日の「第96回箱根駅伝」

ご覧になったかたも多いと思います。

毎年、年の初めに駅伝を見て 感動と勇気を

頂いています。

今年は、何といっても 駒大スーパールーキー「田沢 廉」ですよね

往路3区で7人抜き 区間新記録を樹立

八戸市出身、青森山田校卒。高校卒業までは10キロ以上の

レースを走ったことが無かったとか…

そんな彼が、11月の全日本7区で区間賞を獲得する

鮮烈なデビューを果たしています。

来年は「花の2区」を走るのが目標とか?

今後の活躍に期待ですね

今年の箱根駅伝は、がむしゃらに泥臭い走りで新記録が続出したらしいです。

そういえば青学大の岸本も素晴らしかったなぁ…

彼らの頑張りを少しは見習って、自分のスピードで

走り続けたいと思います。

運動音痴おばさん

 

 


目標


あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

皆さん年末年始は充実したお休みを過ごせたでしょうか?

私は休みが沢山あるし、もう少しだらだらしててもいいだろうと思っていたら休みが終わっていました

来年はこんな休みを過ごさないようにしようと思いましたところでニュースで毎年流れている

新年のマグロの初セリはご覧になりましたか?今年は1億9000万という高値がついたみたいで

びっくりしました

ということで今年の目標は充実した休みを過ごすことと、車の売上1億9000万を目指す事が目標です

だいぶ無理な目標を立ててしまいましたが目標を立てることはいいことだと思うので

皆さんも1年の初めに目標を立ててみてはいかがでしょうか

小笠原


明けましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

年末年始、休みが長かったのでジィジとバァバ、孫の3人で岩手県宮古に

(国民休暇村陸中宮古)1泊温泉旅行に行ってきました!

 

 

 

 

このホテルは空きがあまりないのですが、たまたま空きがあったので孫も2才半になり

だんだん物が分かるようになりました。

しゃべる言葉も増えてきて、ますます可愛くなりました

でも…目にいれたら痛いです!!

苫米地


思ひでぽろぽろぽろ


つい最近2019年を迎えたかと思ったら

あっっっっっっっっっっっという間に2019年が過ぎ去ります。

今年は沢山の出会いや別れがあったなぁと感じました

私は、今年1年振り返ると散歩ばかりしていたなと思いました良いことですよね

たくさんたくさん思い出が出来たので良かったです

来年も良い1年になりますように

 

 

そして話が変わるんですけど、私の実家で犬を飼い始めました

名前は 『大澤 そういちろう』 らしいです(笑)

父の良く分からないネーミングセンスには笑えてきました(笑)

お正月帰ったらいっぱい遊ぼうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、今年1年ありがとうございました

来年もよろしくお願いします

良いお年を~

年末年始はきっとおおゆき

三戸はすでにおおゆき

 

 

 


ヘッドライトの磨きについて


車のヘッドライトが黄ばんでいたり、細かい傷がついたりしていませんか?

ライトが黄ばんでいると、ボディを綺麗に洗車してもいまいちきれいになったようには見えませんし、なんとなく車が古いようにも見えてしまいます。

さらに曇りがひどくなると、ヘッドライトの光量不足で車検に通らないこともあります。

なぜ黄ばんでしまうのでしょうか?

以前は、ヘッドライトはガラスが普通でした。しかし、HIDやLEDなど新たな光源が主流になり、ライトユニットはコンパクトになり、デザインの自由度が高まり樹脂が重宝されるようになりました。この樹脂にはポリカーボネート樹脂が使われており、耐衝撃性は、同じ厚さのガラスの約200倍、軽量で透明度にも優れていると言われています。

しかし、デメリットとして経年劣化で紫外線の影響を受け、化学的な変化が起きてしまい黄ばみや曇りの原因になってしまいます。

どうしたら良いのでしょうか?

コンパウンドで磨いて一時的に綺麗になったりしますが、2~3ヶ月でまた黄ばんでしまうことがあります。

せっかくお金を出したのに2~3ヶ月で黄ばんでしまってはガッカリしてしまいます。

オートガードでは従来の磨くだけの作業ではなく、古いコーティング剤を綺麗に剥がし、新しく導入した機械で磨きからコーティングまで丁寧に作業を行ない、従来の3~4倍長持ちするように作業しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的なヘッドライトクリーニングより若干お値段が高くなってしまいますが、きっと満足していただけると思います。

作業時間は2~3時間程度です。ぜひ宜しくお願い致します。

 

もり