宝物


今年も残すところあとわずかとなりました。

なにかと忙しい毎日をお過ごしと思いますがお正月をゆっくり過ごすためにも皆さん

頑張りましょう

さて、私の家は和菓子屋をしておりますが、和菓子作りを勉強したいと東京の和菓子

の学校で勉強している女性が長期の休みの時に習いに来ています。

先日、来年の春から勤めるお菓子屋さんが決まったと報告に来てくれました。

その時に我が家の愛猫「きなこちゃん」の絵を描いたと持って来てくれました。

 

 

 

色鉛筆で書いて表面をコーティングしてありました。

前回習いに来た時にソファーでくつろいでいるきなこを写真に撮って書いたそうです。

我が家のリビングに飾ってありますが大切な宝物になりました。

立花


1年の振り返り


皆さんは昨日のクリスマスはどう過ごしましたか?

我が家のクリスマスパーティは23日だったのですが、お姉ちゃんや姪っ子達が集まって

とっても楽しい平和なクリスマスを過ごしました(*´▽`*)

 

うちのワンちゃんのサンタコスプレは、なんか赤ずきんちゃんにしか見えないですね。(笑)

買ってきた犬用のケーキも全部食べてくれたので良かった

 

さて、クリスマスも終わって、2019年終了まであと1週間切りました。

今年の漢字一文字は「令」ということですが、

私自身の今年の漢字一文字は「 笑 」です

なにをしてても常に笑うことが多かったなーとつくづく感じます。幸せなことですよね。

来年もこの調子で、笑顔を大切に過ごしていこうと思います。

今年もたくさん色んな方にお世話になりました。

2020年もどうぞよろしくお願いします

 

「ぴえん」の使い方がまだよく分からない、すほ

 

 


ながら運転の禁止強化


いよいよ今月から運転中の携帯・スマホ使用の厳罰化が始まりました。
そもそも“ながら”とは何かですが、
実は、~~をしながらという事だということです。

ここでいう、“ながら”は“運転しながら”になると思います。

もともと禁止されてきたことではあるものの、
これが守られず死亡事故が後を絶たず、
しかもタクシードライバーがスマホでゲームをしながら
運転での人身事故が多発したためととあります。


それにより、ハンズフリーもナビも規制され、2秒以上の使用は御用という。
最近多いモニターテレビもそれに該当するとかで、便利のパーツが、
危険から規制され姿を無くしたパーソナル無線の運命になるのか、
またまた新しい商品開発の市場となるのかですが。

好きなミュージックを流し心地の良いドライブは一番かもしれませんね。

笑うセールスマン


お客様サポートメール


K様、この度は大変ありがとうございます。

弊社のサポートメールの返信にも「とてもよい」とお返事いただきありがとうございます。

 

 

 

 

これからも、お客様から貴重なご意見を大切にもっと皆様に近いサービスをしていきます。

どうぞ、今後ともよろしくお願いします。

 

梅村