Tちゃん 元気です。


先月下旬から、Tちゃんは体調不良のため通院し、ただいま自宅療養中です。
今月上旬には、入院をすることが決まり、その手続きにてんやわんやです。
見た目は少しスマートに見えますが、
スーツを着て、ジャンパーを着て・・・・と言っていると
今まで通り過体重のTちゃんそのものです。

痛くもなく、苦しくもない。
でも病気なんて一番本人がびっくりしています。
なにしろ、この30年病院には全然縁がなかったんですものね。

今日は会社に来て、いろいろ打ち合わせをしています。
お昼におなじみの食堂へ行ったら、
あれも食え、これも食えと
みんなで心配してくれると、ニヤニヤしながら話しています。

という事で、年末のカレンダーのお届けは、
本人の代わりに郵便やメール便にて 送らせていただきますので、
よろしくお願いいたします。

Tちゃんの代理


ことしのしらこ


 去年は白子ポン酢にハマっていた私。。

先日、今年初白子を堪能しました♡


ポン酢ではなくイタリアン風にクリーム煮で♥

思わず、うんまああああ!!ともらしました。

今年もたくさん美味しいものを堪能しました!

残り1ヶ月全力投球で美味しいものを頂きます!

タラレバいちみ


除雪はラクしましょう!!


今年は平年と違ってタイヤ交換の時期が早く感じます。
先日も市内に雪が降って、しかも朝積もってましたね。

これから除雪の機会も多くなってきます。
そこで除雪機を1台準備しておくと安心!!
当社にて是非ご購入お願いします。
新品の機械も中古の機械も展示中で~す

雪が降ってからでは遅いですヨ
今のうちに準備しておいた人の勝ち!!

各社 どんなサイズでもOKです
ちなみに写真は新品ハイブリッド仕様で~す。

byクロ


今年の冬もご安全に!!!


もう冬ですね。初雪は例年より遅かったのですが、先日のちょっとの雪でも八戸大橋の頂上はすっかりアイスバーンになり、長い長い車の列を作っていました。いつもより家を15分早く出たのに、会社に着いたのはいつもより15分遅れでした。来年新大橋の工事が始まったらどうなるのか、今から不安で一杯です!!


皆さん冬の準備は万端ですか?雪かき用のスコップや、長くつ、雪囲い、灯油、手袋、防寒着・・・・・・etc、タイヤ交換は皆さん終わりましたか。
毎年初雪の便りが届くと、皆さんいっせいにタイヤ交換にかかります。
先週はおそらくタイヤ交換のピークだったと思います。
朝から晩までひっきりなしに当社工場のリフトに、車が乗っていました。
今は一息ついた状態です。

今日南郷のお客様のところに伺って来ました。市内の道路は乾燥していましたが、南郷でちょっと中へ入ったら、雪のわだちができていました。少しのとこですが、「所変われば路面が変わる!!」と実感しました。これからの季節は特に、木陰と日向の路面が大きく違うことがしょっちゅうです。皆さん冬場の運転には気をつけましょう。

自分の車のタイヤ交換をした時は、充分溝があると思って交換したのですが、車につけた状態で見てみると、「あれっ?」っと思いました。もっと溝があると思ったのに、隣に並んだ車と比べてみると明らかに自分の車の溝は少ない。今シーズン持つかな?と不安になりました。皆さんも、どこぞの駐車場で周りの車と比べてみてください。「あれっ?」っと思った時は迷わずオートガード八戸にご相談下さい!!

今年の冬も安全運転で乗り切りましょう!!!

TANABU


大鰐わにわに。


突然ですが、大鰐町のもやしは美味しいです!

先日こんなイベントに弾丸で行ってきました。

(既に知っている方もいることと思いますが)

知ってますか?大鰐町のもやしは温泉の熱と温泉水のみの独自の栽培方法で作られているので、シャキシャキしていて美味しいんです!しかも350年以上続く伝統栽培です。

津軽海峡冬景色~♪・・・とまでは行きませんでしたが。。やはり津軽の方は降りますね~

(中央線が・・・ww)

もやしスープやもやしを使った定食など、味わうことが出来ました!

みなさんも機会があれば食べてみてください!

 

最近のワタシは(も)食べてばかりいますね~ww

 

美味しいピザ屋さんもはまりそうです。

シャンパンが美味しいと感じるようになりました。

日々の感謝って大事ですね!

今年はサンタさん、来てくれるかな~。

くどう