我が家の優れもの


いつも掃除に使う掃除機。結構、重宝してます。

妻が 通販で購入したステッキ型?のコンパクトタイプのものです。

値段も安かったみたいです。(買ってないのでわかりません)

%e8%87%aa%e5%ae%85%e6%8e%83%e9%99%a4%e6%a9%9f-5%e8%87%aa%e5%ae%85%e6%8e%83%e9%99%a4%e6%a9%9f-2%e8%87%aa%e5%ae%85%e6%8e%83%e9%99%a4%e6%a9%9f-1                  (使用前ー使用後)

 

 

 

 

綺麗好きなワタクシは、 一週間に一度部屋全体の大掃除をしますが ゴミ容器をいつも空にしてから始めます。

でも床掃除が終わると 容器の3分の1位 綿くずがたまるのです。床はじゅうたんを敷いているのですが、このホコリを見るといつもこんな中で暮らしているのかとゾッとします。(ワタクシの部屋は窓が北側にあり、あまり陽当りが良くないので特に気を使います。)

綺麗好きなワタクシでも こんな埃の中で生活しているのですからテレビなどで ゴミ部屋、ゴミ屋敷と言われている所は想像するだけで・・・・・。

最近 結核も、復活してきているとの事。皆さんお部屋はキレイにしましょうね。

たのジイ

 

 


プレゼント


2016年も残すところあと1ヶ月とちょっとですね。

今月も友達や上司のかたのめでたい日続きでした!

ある日友達の誕生日のお祝いをしていたら

なぜか逆にプレゼントをいただきました。

とてーも嬉しかったです。

プレゼントってとても嬉しいもんだと

改めて感じました。

 

 

クリスマスプレゼントもだれかください!!!!!!

 

 

いちみ

 

 


クリスマス


外も寒くなり昨日は雪も降りましたね

あと少しで12月

子どもたちにとっては

とっても楽しみな月ですね

オートガード八戸の店内もすっかりクリスマスです

 

 

 

ツリーもありますよ

 

 

 

 

 

是非飾りつけに遊びに来てください♪

上村

 

 

 

 


4輪の由来


ドイツの御三家のうちのひとつ、アウディ。

アウディのロゴには4つの輪が重なっています。

(フォーリングスと言われているそうですよ)

それはそれは昔、バラバラだった4つの会社が1つの会社になって、

ロゴも時代と共に変化して現在に至る、とのこと。

思ったより歴史が古く、ここでは語り切れませんが(笑)

r8 a3 a5

車名もシンプルながら、クーペからクロカン、ワゴンからセダンまで

様々あるので調べていくといろんなアウディがあって面白いです。

 

ちなみに免許を取って初めて乗った車がアウディでしたw

(ターボで4WDで・・・当時の私は物凄い恐怖に駆られていたのを

今でも鮮明に覚えていますwもちろん今は違う国産車です

街で見かけると、車が新しい古い関係無く、洗練されたスタイルに目を奪われてしまいます!

国産車も輸入車もそれぞれ良いところがあるので、いろいろな車に触れてみたいものですね。

 

くどう


落葉


街路樹の剪定が始まるこの時期

中学の頃、美術の先生に教わった”詩”を思い出します。

 

秋の日の  ヴィオロン(バイオリン)の

ためいきの  ひたぶるに  身にしみて  うら悲し……

%e9%8a%80%e6%9d%8f

 

作者も忘れてしまっていたのでネットで調べてみました。

ポール・ヴェルレーヌという、フランスの詩人でした。

当時、詩を読むなんて全く柄でもなかったのですが(今も)

この詩は未だに心に残っていて

晩秋の頃になると思い出します。

(ちょっと哀しい詩ですよね)

%ef%be%84%ef%be%9e%ef%bd%b3%ef%be%80%ef%be%9e%ef%be%9d%ef%be%82%ef%be%82%ef%bd%bc%ef%be%9e

 

その当時の顔が懐かしくて、みんなで集まったら楽しいかも?

と、安易に考えて行動に移すも…なかなかどうして…

同窓会という名目で集合するのには未だ時間がかかりそうですが

人脈を広げるきっかけになればと思う今日この頃です。浜田