先日中古車査定士の講習に行ってきました
朝から夕方までの講習を3回受けて、試験に合格すれば査定士の資格がとれます。
この資格があれば中古車の査定書を書くことが出来るので、是非取りたいと思っています
今回は1回目の講習で、知っていることも多かったのですが、計算問題が大変に思いました
寝る間を惜しんで勉強して合格したいと思います
竹原
この2~3日 ず~っと天気が良く、
暖かくて、いやむしろ暑い日が続いていますが、
廻りがなんとなく黄色っぽくなってる!
その量はすごいです!
「花粉です!!」
私のお客様何人かも、目は赤く、鼻はグツグツ
大変な日が続いているそうです。
天気が良く、花粉が異常に多くなって来てます
車なんかを見てもどの車も黄色が目立ちます。
松と、○○草だという事ですが、
雨が降ってくれれば、少しは改善されると思います。
アレルギー症の方、お大事にしてください。
by クロ
先日、若手研修に参加した8名の一日目の報告書を見て、びっくりした。
「こんな研修何の意味があるのか・・・。それより専門的な事を学びたい!!」と。
その後研修のアンケートにも「同じ新人研修などには参加したくない。もっと専門的な知識を
身につけたい。」「研修がなくても、自分がしっかりやればいい。」など
前向きな意見が多かった。一年前では想像もつかなかったが、現実として皆しっかりした自分の
しかし、本当にサービスの基本が出来ているのか?
研修に無駄な研修などあり得ない。
ましてや、クルマのように生命に関わる商品では、お客様から車の調子を伺う事や、
不具合を確認する為に接客は重要なポイントだ。
一年間を振り返り、出来る事・出来ていない事を把握し、
新たな行動目標をしっかりたて、更にチャレンジしていただきたい。
来月は中堅社員の研修が待っている。 専務