寒い夜だから~🥶


7月8月、夏真っ盛りの頃は「今年は寒い日が来るのだろうか・・・」「雪が降るのかなぁ・・・」と思っていましたが、最近は最高気温10℃も下回る事珍しくなく、しっかり寒くなってきました。

となるとタイヤ交換の時期です

当社も絶賛作業中間違った言葉遣いですが

交換を依頼される方はお早めに雪が降ってからだと遅いですよ~

毎日作業をしているメカニックはもちろんですが、営業マン、フロントもお客様の問い合わせ等でてんやわんやしております

疲れ果て家に帰り、遅い晩御飯を食べ風呂に入り寝る前の楽しみと言えば・・・

“キーハンター”

現在 J:COM BSで再放送をやっております

しかも1968年(昭和43年)の初期のもの!白黒です

 

 

 

 

野際陽子も千葉真一も若い

この共演がきっかけで二人は結婚したんですよね

登場する車も古い!悪い人が乗っている“縦目グロリア”

*グロリアの画像は日本自動車博物館様HPより引用させていただきました。

小さいころ、カラーのキーハンターを観ていた記憶がありますが、さすがに白黒は・・・・

当時大ヒットしたアクション作品、夜10:00から放送されていますので、興味のある方は是非ご覧になってください

*キーハンターの画像はJ:COM BS様のテレビ画面を写させていただきました。

 

もり

 


お鍋


朝と夜の気温が下がってきて、暗くなる時間も早くなってきました

もう外を見ただけでは今の時間が何時なのかわからなくなってきて

感覚がおかしくなりそうです…

11月7日は「鍋の日」だそうです

寒くなってきたのもあって鍋を食べたくなる方も多いのではないでしょうか

皆さんは鍋をするときは何を入れますか?

私は基本、白菜と豆腐とお肉があれば大体は美味しいと思ってます!

皆さんの各ご家庭で各々違う具材が入っていると思うと

結構興味深いかもしれないです

冬に少しずつ近づいているので体を冷やさないようにして

美味しい食べ物を楽しみましょう

えちご


最近はまっている漫画


スパイファミリーを見ようと思い、ダウンロードしたジャンプ+の人気ランキングに

チェンソーマンがあり、それがきっかけで二部まで一気見してしまいました。

藤本タツキ先生の好きな要素と読者の心を揺るがす常人とは真逆の発想に惹かれ、

チェンソーマンが愛され、ファンになる気持ちがわかりました。

第一部のラストが近くなるあたりのストーリーが好きなのでとあるシーンを

イメージして描きました。

 

髙屋敷


鳥のフンが落とされやすい車


展示場の車にフンが付く事が多くて角に車を置くことを辞めています。

 

朝の番組で鳥のフンが落とされやすい車は?そんなタイトルで放送していたので気になって見ていました。鳥が近づきたい色にフンが落ちる確率が上がる ?特に色の濃いものに落とすそうです。黒、紺、茶色とありました。シャンパンゴールドだと大丈夫かなと思っていましたがやられてしまいました。

社員の〇笠原君も被害者です。運が落ちてきて良かったと思っています。

梅村