あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
年末年始、休みが長かったのでジィジとバァバ、孫の3人で岩手県宮古に
(国民休暇村陸中宮古)1泊温泉旅行に行ってきました!
このホテルは空きがあまりないのですが、たまたま空きがあったので孫も2才半になり
だんだん物が分かるようになりました。
しゃべる言葉も増えてきて、ますます可愛くなりました![]()
でも…目にいれたら痛いです!!
苫米地
つい最近2019年を迎えたかと思ったら
あっっっっっっっっっっっという間に2019年が過ぎ去ります。![]()
今年は沢山の出会いや別れがあったなぁと感じました![]()
私は、今年1年振り返ると散歩ばかりしていたなと思いました
良いことですよね![]()
たくさんたくさん思い出が出来たので良かったです![]()
来年も良い1年になりますように![]()
そして話が変わるんですけど、私の実家で犬を飼い始めました![]()
名前は 『大澤 そういちろう』 らしいです(笑)
父の良く分からないネーミングセンスには笑えてきました(笑)
お正月帰ったらいっぱい遊ぼうと思います![]()
それでは、今年1年ありがとうございました![]()
来年もよろしくお願いします![]()
良いお年を~![]()
年末年始はきっとおおゆき![]()
三戸はすでにおおゆき![]()
車のヘッドライトが黄ばんでいたり、細かい傷がついたりしていませんか?
ライトが黄ばんでいると、ボディを綺麗に洗車してもいまいちきれいになったようには見えませんし、なんとなく車が古いようにも見えてしまいます。
さらに曇りがひどくなると、ヘッドライトの光量不足で車検に通らないこともあります。
なぜ黄ばんでしまうのでしょうか?
以前は、ヘッドライトはガラスが普通でした。しかし、HIDやLEDなど新たな光源が主流になり、ライトユニットはコンパクトになり、デザインの自由度が高まり樹脂が重宝されるようになりました。この樹脂にはポリカーボネート樹脂が使われており、耐衝撃性は、同じ厚さのガラスの約200倍、軽量で透明度にも優れていると言われています。
しかし、デメリットとして経年劣化で紫外線の影響を受け、化学的な変化が起きてしまい黄ばみや曇りの原因になってしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
コンパウンドで磨いて一時的に綺麗になったりしますが、2~3ヶ月でまた黄ばんでしまうことがあります。
せっかくお金を出したのに2~3ヶ月で黄ばんでしまってはガッカリしてしまいます。
オートガードでは従来の磨くだけの作業ではなく、古いコーティング剤を綺麗に剥がし、新しく導入した機械で磨きからコーティングまで丁寧に作業を行ない、従来の3~4倍長持ちするように作業しています。
一般的なヘッドライトクリーニングより若干お値段が高くなってしまいますが、きっと満足していただけると思います。
作業時間は2~3時間程度です。ぜひ宜しくお願い致します。
もり
今年も残すところあとわずかとなりました。
なにかと忙しい毎日をお過ごしと思いますがお正月をゆっくり過ごすためにも皆さん
頑張りましょう![]()
さて、私の家は和菓子屋をしておりますが、和菓子作りを勉強したいと東京の和菓子
の学校で勉強している女性が長期の休みの時に習いに来ています。
先日、来年の春から勤めるお菓子屋さんが決まったと報告に来てくれました。
その時に我が家の愛猫「きなこちゃん」の絵を描いたと持って来てくれました。
色鉛筆で書いて表面をコーティングしてありました。
前回習いに来た時にソファーでくつろいでいるきなこを写真に撮って書いたそうです。
我が家のリビングに飾ってありますが大切な宝物になりました。
立花
皆さんは昨日のクリスマスはどう過ごしましたか?
我が家のクリスマスパーティは23日だったのですが、お姉ちゃんや姪っ子達が集まって
とっても楽しい平和なクリスマスを過ごしました(*´▽`*)
うちのワンちゃんのサンタコスプレは、なんか赤ずきんちゃんにしか見えないですね。(笑)
買ってきた犬用のケーキも全部食べてくれたので良かった![]()
さて、クリスマスも終わって、2019年終了まであと1週間切りました。
今年の漢字一文字は「令」ということですが、
私自身の今年の漢字一文字は「 笑 」です![]()
なにをしてても常に笑うことが多かったなーとつくづく感じます。幸せなことですよね。
来年もこの調子で、笑顔を大切に過ごしていこうと思います。
今年もたくさん色んな方にお世話になりました。
2020年もどうぞよろしくお願いします![]()
「ぴえん」の使い方がまだよく分からない、すほ