秋風に…


この仕事の辛い事はお客様が車を手放す事でしょうか。

永年のお付き合いの方が病魔に侵され、回復の見込みを失い、

愛車をやむを得ず手放す事に。引き取る車も未練がましく走りが重く感じられた。

 

その後のお客様の顔を見る事なく私は大勢の前で遺影に手を合わせていました。

定年後、人生最後の車選びは残りの人生パートナーとして気に入った車にと

オプションにも拘り第二の青春にも見え楽しそうな顔を思い出します。

 

避けられない老いに車と緒別するお客様に自分たちのサービスがそれで終わるのであればあまりにも寂しすぎる。

外はもう秋風が…

さかえ


ワイパー


先日、ワイパーを動かすとバババババという

音がするのでなんとかして欲しいというご要望がありました。

ワイパーのゴムが劣化しているのかと思い、まず初めにワイパーを

交換してみたのですが直りませんでした

そこで整備の人に聞いてみると油膜が付いているのではないかとの事でした。

早速油膜取りを試してみると無事音が無くなりました

 

 

 

 

些細な事でも当社のサービスマンは解決してくれますので

気軽にご相談下さい

小笠原


お墓参り


9/23(日) 秋分の日(彼岸の中日)当社で働いていたかたのお墓参りに行ってきました。

晴天に恵まれ、絶好の墓参り日和でした。まず初めに、工藤重三さん。いつも、たばことコーヒーが手放せない方だったのでコンビニによって買って行きました。お盆にも届けたのですが、すっかり綺麗になくなっていました。お盆の迎え火の跡があり、北上の子供たちが来てくれたようです。手を合わせているうちに、トンボが飛んできて、お墓の周りを飛び、重三さんかな?と思いました。孫がそれを取るといって追いかけましたが、命が短いことを教え、放してあげました。動きもゆっくりで何となく、重三さんに似ているトンボだなと思いました。

そのあと田子に向かいました。

墓地の入り口に意気な相米慎司の案内板がありました。いつもは通り過ぎてしまいそうになる道ですがおかげさまでしっかり曲がることができました。お墓の掃除をして、花を手向けているのに、なかなか連れ合いが来ないのでどうしたのだろうと思っていたら、なんと下にある栗の木から大きな栗をたくさん拾ってきていました。そういえば、いつも秋は栗をもらって帰っていたと思い出しました。

ちづちゃんには、いつも優しいピンク系のお花を準備します。その色が、一番彼女に会っていると思うからです。ゼリーとヨーグルト、そしてお菓子もプレゼント!そういえば、いつだったか、社員で来た時スズメバチが飛んできて、大騒ぎをしたこともありました。田中係長に追い払うようにお願いしたのに全然役に立たず。それどころか怖くて怖くて逃げるように帰ってきたのでした。

 

あれからもう11年になります。時の流れは早いものですね。

専務


利き酒大会?


先月、帰省した娘夫婦の達ての希望で

「八戸酒造」見学同行。

試飲希望の場合一人500円。

朝10時に予約して

ぎりぎり到着すると既に

10名ぐらいの方々がお待ちかね

まってましたぁーと言う感じでスタート

見学自体はそれほど時間を要するものではなく

お酒を造る様子はビデオ視聴でした。

その後、ついに試飲…

旅行客がほとんど(?)だったことも手伝ってか、

皆さんの飲みっぷりに驚嘆

勿論、我が娘にも

本当にお酒好きの方が集まったのでしょうね?(当然ですが)

それぞれに味も香りも良く美味しかったようです。

そして、お決まりですが 皆さんお買い上げで終了となり

見学と言うよりは、利き酒会でした。(個人の感想)

因みにわたしは、日本酒はいただけないので

評価できかねますが

お酒好きにはたまらないようですよ~

日本酒好きの方は是非お試しを     浜田

 


最近ハマっていること。


突然ですが、私はゼリーが大好きだ

会社帰りにコンビニやドラッグストアーに寄ってついつい2~3個買ってしまう

一個100円位だから2~300円。これが毎日だと一ヶ月で結構出費してしまう・・・

そこで最近は、買わずに家でゼリーを作ることにしている

今日も会社帰りに材料を買って、食後に作ってみた

アロエとナタデココ・・・ついでにみかんの缶詰

家にぶどうがあったのでぶどうも入れてみようかな

 

 

以前買ってあったクックゼラチンは、6袋入って200円位だったかな・・・

一袋で100円で売られているゼリーの大きさなら、3個位出来ます。

 

で、作ったのがこれです。

バナナ果汁を入れたので黄色いゼリーになったけど

フルーツたっぷりの美味しいゼリーが出来ました。

今日買った材料で、6個も作ってしまったので、明日からも楽しみながら

頂こうと思います。

営業課 もり