10月30日にマニュアル普通免許を取得しました。
8月の下旬から自動車学校に通い始め、そこから
順調に進み、仮免試験を100点で合格し
卒検前の効果測定を受けまくりすべて合格点(内、一つ100点)を取りました
が・・・、
卒検の縦列駐車で脱輪してしまい、落ちてしまいました。
その後2回目の卒検を行ない合格することが出来ました。
そして、公安試験で合格しました。
今は、少しずつ車を動かす練習をしています。
今後は、経済的に余裕が出来たら車を買って乗り回したいです。
シーズ
また、新しい用語が生まれた様です。渋滞の列に入れて貰った御礼、割り込みで失礼しましたとか、後ろの車に感情を伝える為の合図するハザードランプの事です。
教習所で習った非常点滅表示灯の事ですが本当の役目は文字通り車のトラブル等で緊急停止を他の人に知らせるものですが、これがこんな風に使われ様になりサンキューハザードと最近こんな名前がついた様です。運転中に急に前に割り込まれて「イラッ」としていてもこのランプが点灯すると、つい許せる気になります。
ですが、この点灯がない事でクラクション・パッシングを受け、挙句にはあおりに合うとか。今更ですが運転マナーとして必要なものとなっている様です。この際、とっさにその行動が出来る様その練習も有りかと考えるサンキューハザードです。
笑うセールスマン
八戸市内でもCOVID-19(新型コロナ)が増えてますが
皆様も十分に気を付けて下さい。
特にこれからの時期は空気が乾燥してくるので、
そうするとウイルスも空気中に浮遊する傾向になりますので
○手洗い「指の間・爪の間・特に注意して」
○うがい
○マスク
○ヤクルト?←これはちがうかも?
十分注意して下さい。
私もこないだからマスク着用しています。
予防もありますが、本当の理由は、
この前、差し歯(前歯)が壊れてしまい、歯医者に修理入庫(?)中です。
(年取っているので)歯茎が弱っていて、差し歯は無理。
インプラントなら何とかできると言われたが
高額の為、入れ歯にしたが、それがまたなかなかフィットせず今現在に至っています。
しゃべりづらい! 噛みづらい! 先生は時間と共に
舌が覚えて慣れるヨとおっしゃったが、とても苦戦中です。
コロナ共々、歯も特に注意して下さいネ!
PS. 支那そば紀行続行中です。また後日紹介します。
byクロ
この間、通販でお買い物をしました!
Twitterなどで見たことがある人もいると思います!
大坂銘菓「りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ」です!


この前テレビ番組で、このりくろーおじさんのチーズケーキが紹介されており、私もケーキの中で一番チーズケーキが好きなので購入しました^^
ですが放送直後、公式通販サイトにアクセスが集中しすぎて丸一日はチーズケーキが購入できませんでした…ピエン
食べてみた感想は、ふわふわとした食感に優しい甘さが口いっぱいに広がり、美味でした…![]()
1個735円で購入できるので是非皆さんも食べてみて下さい!
チーズケーキは1切231kcalらしいですよまりを
秋になりとうとう冬の季節が近づいて来ましたね。
皆さんはタイヤ交換をしましたでしょうか?
私はまだタイヤ交換していないのですが早めにタイヤ交換をしたいと思います。今年は例年よりも冬らしい季節になるみたいなので寒さに対抗できるような対策を考え中です![]()
話が変わりますが今日は高校の友達と先輩の人とドライブをしてきたことを話したいと思います。
11月1と2日に友達と先輩と夜のドライブしていろんな所に行って来ました![]()
みんなクルマ好きっていうことで2時間から3時間位話していました![]()
因みに1日と2日は違う先輩です。
11月1日 11月2日


1日は車関係の仕事をしている人で経験談とか相談などのってくれました![]()
2日はドライブのルート、県内の観光地を教えてくれました![]()
この2日間話が盛り上がりすぎて時間が経つのあっという間だったので休みが重なったら先輩方といろんなに行ってたくさん車のことを話したいです![]()
先輩とドライブした上沢