今年、初のワカサギ釣り


六ヶ所の内沼に行ってきました

1 
氷の厚さも20センチぐらいで良好でした

2 
去年よりも釣れませんでしたが、1週間ぐらい早めにワカサギ釣りが

楽しめたので今年は何回、行けるか挑戦したいです

3 

今日の結果です

                                                                                    UME

 


最近は少なくなりました。


IMG_0473先日、久々に馬淵川で白鳥を見てきました。

以前は大橋の上流と下流に分かれたくさんの白鳥が飛来して、休日にはお子さん を連れてたくさんの人が餌をあげに来ていました。

数年前から鳥インフルエンザの影響で餌付けが自粛されてから数が減り、現在で は大橋の上流に数十羽しかおらず、餌をあげに来ている人もいませんでした。

かつて飛来していた白鳥は今どこにいるのでしょう。    

 


車もエコの時代です


最近またガソリン含む燃料がすごく高くなってきた・・・

本当によく考えて走らなければまさに火の車になってしまうよ!!と言う声を最近聞こえてくる。

そんな中、我が社に来店していただければすぐ乗れるプリウスがあるよ。

すごく低燃費でガソリン代はあまり気にしないで走れるから最高!!

竹原

Ban 


お忘れ物のお知らせ☆


 

 新年明けましておめでとうございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

肌寒い日が続き、青森県内に「インフルエンザ警報」が出されましたので

手洗い・うがいを励行致しますようお願いします☆

 さて、先日8・9日に行われた「新春初売」も大好評で終わりました☆

ご来場誠に有難うございました♪これからもオートガード八戸を宜しくお願い

します☆

 ここでお忘れ物のお知らせです。

1月8日に「女性用の赤い手袋」が届いておりました。

お心当たりの方はフロントまでご連絡下さい。

DSCF0769 
                                   お得意様課 福士


波乱の年明け!!


大晦日から元旦にかけて猛威をふるった「冬の嵐snowtyphoonsign03-2011typhoontyphoon」。

元日 午前、所用の為 軽米へcardash

「おおみそか」から続いていた猛吹雪もやみ、天気は晴れsun

田代を通り大道口を右折、上舘方向へ走行。最初に出会った光景。

軽米 (2) 

「スゲーsign03。」と 驚きながら○○様の用事を済ませ、「帰りは高速に乗るべえdash」と思い 軽米町方向へ。

さらに凄いことにsign03

軽米 (8) 
 そういえば 先程○○様と話した際、昨日から7時間停電している旨の話 これが「原因」と納得した次第。

あげくcarannoy八戸道通行禁止annoyannoy

仕方なく340号線を北上

軽米 (11)

軽米 (12)   

 

 

 

 

軽米 (13) ごらんの通り 何箇所もこの状態。

とどめは南郷に入る直前、倒木が道をふさいで迂回させられる始末。(自然の前には人間なんて何にもできないなーthink、と 感じました。gawk

次の日の新聞で軽米ばかりでなく アッチコッチで被害をこうむっているのをみて「よく 我が、ぼろ家house」が無事だったと感じた一日でした。

年の始めの波乱の出来事でした。

ちなみに この後の「小田八幡宮のおみくじ」は 末吉crying でした。今年一年が心配ですcryingweep

                                                 たのジイ