肉の日


先日は29(肉)の日でした。

いつも私は朝テレビでZIP!を見ていますが、

肉の日ということだったので、

『高級な肉じゃなくても美味しくなる焼き方』

というものをやっていました

しかも、簡単だったので見入ってしまいました。

何気なくそんな話をしたら、ノッてきたので肉を食べることになり、その次の日も別な方と肉、こうなると冷蔵庫の中にも肉があります。

あれ、、、

肉、肉、肉、、、、、笑

たまにはいいですかね。

普段「何とかの日」とかって便乗しないワタシですが、なぜか便乗してしまいました。ハロウィンは、便乗しませんでした。

 

来月は11月29日(良い肉の日)なので、

また肉を食べよう飲みにも行こうねと言っておきました。

いつの日かの気付いたら外が明るくなっていたなんてことになるんでしょうね。

くどう


浄化


最近どんどん寒くなってきて冬が近づいてきているように感じます。

この前の休日に八戸舘鼻漁港の朝市に行き美味しいものを食べて腹ごしらえをしてから

奥入瀬渓流と十和田湖に紅葉を見に行ってきました。

日々のストレスや汚れた心を浄化。

 

 

 

 

風情があってとても落ち着きました。

 

そして、寒くなってきてモカハムが冬眠してしまわないようにヒーターで冬支度をはじめようかなと思ってます。やっぱりお肉とお腹の上のお散歩が大好きらしいです。

岩崎


ゆるキャラ大集合


先々週の話ですが社会福祉法人ユートピアの会さんで行われた

ゆるキャラ大集合というイベントに参加して来ました

当日は台風と予報されていたのですが、日ごろの行いが良かったのか晴れでした

私はおいらくんと決め手くんというゆるキャラの中に入りました。

着ぐるみの中はとてつもなく暑かったです

大変でしたが中々出来ない体験が出来てよかったです

小笠原

 


心のブレーキ


とあるお客様からの一報。

「車が落ちてしまいました助けて下さい

慌ててお客様のところへ行きました。

すると、、、

なんと側溝に落ちていて、家の壁にもぶつかっていました

状況を聞くと、

Dレンジに入れたまま、車を離れたら、そのまま落ちてしまった。

とのこと。うっかりしてしまったようです。

幸い、一定以上の速度で集中ロックがかかるお車でも無く、お客様にもお怪我も無く、またぶつかった先は人が住んでいない空き家だった、といったところです。

当社の車両保険に加入されていたお客様でしたので、早急に対応、修理を致しました

 

誰でもうっかりはあります。自分でもうっかりしてしまうこともあります。

最近のクルマは自動ブレーキも当たり前になっている時代ですが、

心のブレーキはいつでも忘れてはならないんだなあと感じました。

竹原


ウィンカー


会社の前の交差点で、左折しようと思い停車していたところ、右から左に曲がるようにウィンカーを出した軽バスが来ました。

前に出たところ、スピードがそのままで「危ない」と思い止まったところ、「どこ見て運転してんだバカ野郎」と叫ばれた。

(いやいや、ウィンカーつけてきたら曲がると思うだろ

心の中で叫びました。

そのまま後ろを走ることになり、1~2km走行してもその軽バスはウィンカーがついたままでした・・・。

自分も頭に来ていたので、注意しようと思いましたが

最近あおり運転などで世間で騒いでいるのでやめました。

やっぱり、ドライブレコーダーを付けて証拠が必要な時代ですかね。

 

梅村