冬タイヤ?夏タイヤ?


3月になり気温も上がり春らしい陽気になってきました。

道路は完全に乾いて街中には雪も見えなくなりました。

こうなりますと今月中旬すぎに納車する車のタイヤは夏タイヤ?冬タイヤ?

お客様はどちらにするか迷ってしまいます。

本日4月初旬に納車になる車の納車時のタイヤの打ち合わせをしてきましたが

こちらA社の社長は迷わず冬タイヤでの納車を希望されました。

「僕は青森市までちょくちょく行くし中旬位までは冬タイヤの方が安心だから」

とのことでした。

今どんなに暖かくなってもこの先のことは分かりませんし、万が一雪が降って

しまったら、夏タイヤが原因で事故を起こしてしまうと修理代の方が高くつい

てしまいます。

私はA社の社長のようにやはり4月までは冬タイヤをお勧めします。

タイヤの摩耗より人のからだ、命の方が絶対大切ですよね。

立花


ダイエット


3月になり暖かい日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??

とは言っても、寒暖の差が有ります。カゼには十分お気を付けください!

 

さて、今年も3月1日より「ダイエット」をスタートさせました!

目標は、7月までに8~10kg減です昨年も8kg減のダイエットに成功したのですが、3か月ほどで又、元の体重へリバウンドしてしまいました、、、💦

「今回は!リバウンドしないゾ」、、、と決意はしていますがどうなることやらです

”がんばります。”

苫米地


冬、満喫。


最近、休日が充実し始めてきました。(笑)

この間は、家族と、初のスイーツバイキングに行って来ました(*´Д`)

私自身、甘いものが大好き♡というわけでは無いのですが、家族の中で特に母が甘いものが強烈に大好きなので、声をかけたら目が輝いていました。爆笑

美味しかった~。特に左の写真のトリュフ( *´艸`)フフ

食べ過ぎたので、当分甘いものはいらないです。はい。(笑)

 

そしてそして昨日は、十和田湖冬物語に行ってきました

花火目的で行ったのですが、冬の花火ってホントに綺麗で寒さなんか吹っ飛びました。(あ、嘘です。ブルブル震えながら見てました。笑)

 

最終日だったからなのか人がうじゃうじゃと。来年も行きたいな~

 

 

冬はもう堪能したので1日でも早く夏が来てほしいと願っている、すほ

 

 


BLUE TOKYO 感動!


先日、お客様である川戸様主催の『BLUE TOKYO 冬大祭』に行ってきました。

弊社の夏祭りでは、『BLUE TOKYO KIDS』に披露して頂きましたが、
大人の方(笑)は初めてでした!ただ、ずっと見てみたくて、念願の初の八戸講演でした!
感想は、いいっっー!!\(^o^)/
パフォーマンスも新体操とダンスの融合でEX〇LEが連続バク転、バク宙が
出来るようになった感じw
ルックスもイケメン揃いでアイドル好きの方にもオススメです!w
私が感動したところは、バックスクリーンに八戸市役所観光課の三社大祭のPR動画
(これ自体カッコよくてオススメです!)を流しながらの地元民謡歌手による民謡の
三社大祭替え歌バージョンと、地元三味線演奏者とコラボのBLUE TOKYOの演技でした!
これは、お年頃でちょっと擦れてしまい『八戸田舎だし~』と言っている若者も素直に『』っこいい!』
と思えるはずですw。クライマックスで会場は地元愛でいっぱいの手拍子で盛り上がるのも当然、
今回の講演、青森、八戸、弘前と三つの会場で行われましたが、会場に合わせて違う演出だったんです!
EXILEのバックダンサーを務めたり、CMにも出ているBLUE TOKYO、これからBIGな舞台がお約束
されているそうです!目が離せません!『青森の魅力を世界に!』皆さんで応援しましょう!
(今回のBLUE TOKYOのステージは写真撮影、SNS投稿OKでした。ご心配なく♪)

若い方の常務♡