さっそく行ってきました。


3月31日 外環状・中居林工区が開通しました。

ミーハーな私は すぐにも通ってみたかったのですが、なかなか行けずじまいでした。

4月3日に そちら方面に予定が入り 遂に、走行する事が出来たので 一枚パチり。

PENTAX DIGITAL CAMERAたかだか 600メートルですが、それまでの迂回路が 渋滞で時間が掛かったことを考えると、随分 改善になったのでは?

わたしなど、旭ヶ丘~八戸駅まで行くのに 時間短縮になり、おおいに助かります。

これから 皆さんも利用する機会が増えると思いますが、便利さを実感してみては

たのジイ

PS   この「外環状線」は、1964年に計画が始まり まだ進行中の路線です。今年で じつに51年経ってますが 現在も「田面木」、「市川」辺りの事業が進行中のようです。気の遠くなるような話ですネ。

 


端午の節句


五月人形や鯉のぼりを飾るのは、節句の20日~10日前。
そして、片付けは、遅くても5月下旬までに終えたほうが良いみたいです
そんな鯉のぼりは我が家に縁のないもの
ですが、先日お客様から頂きました
なんと手作り!しかも趣味で作っていらしゃるとの事。
模様も細かくて、吹き流しは本当に流れているよう~
これなら、天候に左右されることなく片付けもらくらく
かわいらしい鯉のぼり&金太郎をありがとうございました 😆

DSC_0232はまちゃん

 

 

 

 

 

 


珍しい車紹介


皆さんこの車の名前知っていますか?

IMG_4885IMG_4886

IMG_4888

 

 

 

三菱のディグニティーという車です。

トヨタのセンチュリー・日産のプレジデントの対抗馬として2000年2月に

販売されました。排気量4500cc、V8エンジン、280馬力、FF車で定員は4名

です。なんと秋篠宮家の公用車としても使われたそうですが、販売台数はとて

も少なく59台で生産中止だそうです・・・。

お客さんに以前から探してくれと頼まれていましたが、本人がネット?で見つ

けてタイヤ交換、その他の修理に入庫した時にパチリと撮って紹介しました。

乗ってみた感想はとにかくでかい車で、なんとなくVIPになった感じになれます。

また変わった車があったら紹介します。

byクロ


初めまして(^^♪


3月から働かせて頂いている、新入社員の川守田志穂と申します。

趣味は、カラオケと音楽鑑賞。特に、三代目JSBが大大大好きです

小、中、高と、吹奏楽部で、楽器はクラリネットを担当していました。

演奏することと、歌うことが大好きな18歳です(#^.^#)

社員の一員として、不慣れなところが多々あるとは思いますが、精一杯頑張りますので

よろしくお願いいたします!★

CIMG3408

 

 

 

 

 

川守田 志穂


自己紹介


今年の3月から入社した田中里奈です

趣味は映画鑑賞で好きな食べ物は甘いお菓子です

よく色々な方から背が高いと言われます(身長167センチくらい)

気づいたら入社して3週間くらい経っていました。まだまだ未熟な所が目立ちますが、少しでも早く先輩方のようにバリバリ仕事をこなせるよう日々頑張りますCIMG3411

新人社員 田中