〇なっしー!


2014-08-03 18.17.20

 

 

 

 

 

先日、盛岡の仙○町にある消防署でとあるものを

発見しましたshine

見た瞬間、あっ梨だ!と思いましたlovely

本物と比べると短足ではなく、ちょっとスリムで

細長い足ですが、これもまた手作り感があっていいですね!

今も相変わらず大人気のキャラですが、、、

いつまでも色褪せず皆を楽しませてくれるキャラで

あってほしいものですbearing

オートガード八戸にも、個性的で愛嬌があるキャラ?が

おりますので、是非遊びに来てくださいcatface

お得意様課 高澤


働き方


 

今までに無いような暑い日が続きsun夏バテになっている方も多いと思われますが

そんな夏バテの中でもやる気がでる本を紹介したいと思いますbook

稲盛和夫さんの「働き方」という本ですsign01

この方は京セラやKDDIを立ち上げた方で、この本では

「心を高めるために働く」 「仕事を好きになるように働く」など

仕事に対する姿勢や仕事を通してどう生きていくべきか

という事が書かれています。

「働くということは試練を克服し、運命を好転させてくれる、まさに万病に効く薬」

私はこんな風に考えたことがなかったのでとても勉強になりました。

何のために働いているのかthink仕事が辛いcryingというような悩みを抱えている人にオススメの一冊ですhappy01

皆さんも是非読んでみて下さいshine

DSCF2248

 

 

小笠原


トラクターの脱輪


お客様よりトラクターの救助を頼まれました。以前も同じ事を依頼されたので今回も余裕かなと思いながら現場に行ってみればeye

1 2 3

 

 

 

 

前回よりも段差のある用水路でトラクターの腹まで地面についた状態でしたcoldsweats02牽引しても上げる事が出来ないので用水路の中にホイル付タイヤを入れて土台を作りジャッキアップしながらトラクターのしたに角材などを入れて少しづつ上げました。上げても上げても、また沈むの繰り返しですごく苦労しましたcrying

4 5

 

 

 

 

すごく鉄板の敷板があればと思いましたがトラックも入れる場所でもないので、とにかく地道にジャッキアップして引張っての繰り返しで無事に脱出が出来ましたhappy01

6

 

 

 

 

今度、依頼されたらと考えると手持ちのできるぐらいの鉄板は必要だと思いましたsmile

ume

 

 

 

 

 

 

 


カモシカ現る!3度見ました!


 1週間位、八戸市市川町の北パイパスで、

傾斜で草を食べている子供のカモシカを見ました。

道路を横切って餌を探しにきたのだと思いますwink

2度目は最近見た所の近くで車から降りて少し近づいても逃げませんでした。

どれも私の通勤途中の道路ですので、日頃から気をつけています。

カモシカは、特別天然記念物に昭和30年2月15日に指定され

人里近いところに住み母仔2頭で定住生活をしているそうですsun

4度目を見るのを楽しみにしていますshine

Image

 

 

Y・K


[CG]には負けません!


 

 

またまたお久しぶりです(^^)/

最近は熱帯夜が続きますね・・・寝苦しい毎日で!もうっ←

 

さて、今回はイラストメイキングな記事にしたいと思いますheart01

イラスト界にはアナログ(手描き)とデジタル(コンピューターグラフィック)があります。

私はどちらも使うのですが、主にアナログで作業をしています

アナログはペンなどで作業していると取り返しがつきません・・・色塗りとかとくにw

てことで、アナログには時間がかかる分愛情がこもるわけです^^

6a012876012f85970c01a73dfc3677970d-320wi

 

ァイナル〇ァンタジーのクラ〇ドさんです

((鉛筆じゃないかい

 

これをCGっぽくするために、消しては描きこみ、消しては描きこみ・・・

6a012876012f85970c01a511f10413970c-800wi

人物のイラストを描くときは目が命です★

もともとがCGのゲームの登場人物な為に

かなり作業は難航しました・・

6a012876012f85970c01a3fd413e1e970b-250wi

完成品です♡

CG感は出てますでしょうか・・w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントしろいしでしたーーーーーー(^^)/