飼い始めて3年目


P1000079 P1000082 P1000084

 

 

白銀にお住まいのお客様(有)H.P様より頂き、飼い始めて3年になりますdash。頂いたときは、米粒より小さくて18匹ほどいましたが、今では3匹になってしまいましたcrying。でも、見て下さいこんなに大きくなりましたgood。大きくなるたびに水槽も大きな物に取り換え(3回)てます。これからも大事に育てていきます。       苫米地

 

 

 

 

 

 

 


木に気をつけましょう!


日曜日の強風で馬渕川の河川敷ゴルフ場

の対岸の木が倒れました。(*_*)

パトカーと消防車が停まっていたのでな

んだろうと思って通りすぎようとしたら

木が倒れていたのでビックリ!

最近大木が倒れる話しは良く聞くので、

皆さん運転中はもちろん歩いているとき

も木のそばを通る時は気をつけましょう!

 

DSC_0325 DSC_0327

立花


蜂の聖地


お客様の自宅へ着きインターホンを押す際

やや大きい蜂が目の前をブ~ンと2~3匹

現れた。

「おっ!」と思い避けたcoldsweats02

飛んでいく蜂の方向を見ると今まさに作り

かけの巣が子供の握りこぶしくらいになって

いた。

Take364

お客様に聞くとここ一年前からあちこちに作っ

ているみたいだと誇らしげに言っていた。coldsweats01

ここは蜂にとって聖地なのかなsign02

竹原


迷い込んだスズメ


何かがぶつかっている鈍い音がしたのでふと見るとスズメsign02

どうしてショールームに迷い込んだのか?

SH3L0010
 

虫を追ってかもしれないが、そっとしておけばそのうちに外へ

出るかと思っていたが思うように出ない。coldsweats01

何度かガラスにぶつかっていたがうまく外へ飛び出てくれた

ので一安心。

やはり鳥は外をのびのび飛んでいなければ。chick

これからの季節山fujiへドライブへ行くのも良いかも。

ストレス解消になるし鳥の鳴き声noteを聞くのも楽しいかもhappy01

田中


お祭り報告 PART3


いよいよお祭りまであと1週間を切り、山車作りも急ピッチで

頑張っています。

今回お祭りのことにしようとしたけれども、それよりも変わった

ことがあったので報告します。

山車作りの時手が空いたので鉄板のサンダー掛けをしていた

ら、自分の耳のあたりが何か痒いような気がして触ったら鉄板

の上に何かがポロリ!

なんじゃこりゃ~sign02

SN3U0012 SN3U0014

(写真をクリックして画像を大きくして見てねcoldsweats01

クモなのにお尻に人の顔みたいな模様がある。

人面グモwobbly

みんなでイチヤク人気者sign03

どなたか何というクモか分かる人は教えてください。

ちなみにこのクモは自然に返してあげました。

byクロ