リサイタル♪♪


 9/22(日)八戸市民会館でピアノとチェロのリサイタルに行って、

芸術の秋を一足早く味わいましたmaplenote

運が良い事にチケットを頂く事がでたのですhappy01shine

しかし、当日お祭りもあって駐車場に着くまでに1時間半かかりまりたcryingsweat01

これは間に合わないのではsign02とわたわたしましたが、無事に開演に間に合い

ど真ん中の席に座れたラッキー女ですwinkgoodshine

 今までは大人数の演奏会を聴く機会は多々ありましたが、リサイタルは初めての経験up

迫力こそないものの、ピアノとチェロの音色がはっきりわかり、しっとりとした優雅な

ひとときでしたcatfacenote

 

clubチェロの豆知識club

 今主流なのはスチール製の弦なんですが、数百年前は羊の腸で弦を張っていたそうです。

今でも腸で出来た楽器はあるそうなんですが、すごい金額がついているとのことcoldsweats01

スチール弦との音の差が気になりますcoldsweats02

ピッチがとりづらいようですが・・・down

 

                                              高沢 ゆ


新しい家族


 

長ーいお付き合いのお客様B様から、うちの次男が寅年という事で

数ある虎グッズの中からプレゼント頂きました。

 名前は『ばらお』がいいんじゃない?と言いましたが

まだ、浸透せず。

でも、着た初日からしっかり溶け込んでいます。(笑)

バラ男1

 

 

 

 

 

 

バラ男2

 

 

 

 

 

B様、ありがとうございます!

 

                            さる年ママ


ダイエット!


 

読書の秋book、芸術の秋movie、食欲の秋riceballnoodlebreadsign01

徐々に涼しくなってきて秋を感じる今日このごろですが

皆さん食べ過ぎには注意しましょうsign03

私がオートガードに入社して約2年経ちましたが、気付けば体重が約20kgも

増えてしまいましたcrying最近は太ったねと言われる事が多くなりましたcoldsweats01

体重が増えると健康によくないのは勿論

車にもよくありませんcar車が重くなり燃費が悪くなりますし

太って座る姿勢が悪くなったのかシートのスレが酷くなったような気がします

皆さん食べ過ぎには気を付けましょうsign01

小笠原


キャッチコピーでずば抜けろッ!!


 

 9月4日八戸商工会館で開催された「キャッチコピー」の講習に参加

させていただきましたconfident忙しい中参加させていただきありがとうございましたsign01

 

最近なかなかチラシやポスターを作る機会が減った私ですが、

やはり作る際はデザインもそうですが、どんな言葉を入れたら良いか・・・

悩む事が多かったですsadお客様の心に残る、インパクトのある言葉、

キャッチコピーというのはなかなか思い浮かばないものですcrying

そして結局ありきたりな言葉になってしまう・・・といった事がよくありましたcoldsweats01

 

講習では様々なパターンのキャッチコピーを学ぶ事ができ、

こんなにも身近に参考になるキャッチコピーがたくさんあったんだぁと感じましたnotes

20130920111612_00001 
20130920111612_00002

20130920111612_00003 
20130920111612_00004

 

 

 

 

 

最近は半沢直樹の「倍返しだ!!」や、あまちゃんの「じぇじぇじぇ」などが

流行りなのでこういったものを取り入れる事が出来れば、お客様の目に

止まりやすいのではないか考えていましたtulip

 

少し前まではどこもかしこも「今でしょ!」でしたけどねcat

あれほどどこでも使われてしまうと、逆にインパクトは残らない

ような気もしますcatface難しい所ですが、先に使ったもん勝ちなのでしょうかeye

 

中村ひろにゃん


インディアン水車


おいらせ町にある奥入瀬川鮭捕獲施設が8月下旬から稼動

しています。1985年に下田鮭まつりがはじまり、1997年に

今のインディアン水車が設置されました。

インディアン水車とは川を遡上する鮭を捕獲するための設備

で、水車の籠に鮭が入ると水力により回転・水揚げされる仕組

で発祥は北アメリカと言われています。

11月には日本一の鮭まつりが行われます。

CIMG0484seki1

 

 

 

 

柏崎