今回2泊3日の、新入社員研修に参加させて頂きました。
社会人としてのマナー、ビジネスについてさらに詳しく学ぶことが出来ました。
様々な訓練で審査がありましたが、最後の挨拶訓練では、どうしても点数が伸びず合格点に達しない事が悔しく、合格を頂いた時は、思わず涙が出てしまいました。
研修で学んだ事をしっかり身につけ、目標達成に向けて頑張って参ります。
松村
なのでここで、1つ最近観賞したものを紹介したいと思います
タイトルは「As Good as It Gets」というものです。
辞書では、「これ以上ない最高のもの」という意味と
「状況がこれ以上好転しない」という意味があるみたいです。
ポジティブ
な発想とネガティブ
な発想ですよね。
映画を見てから調べたのですがね・・・
ストーリーは、超がつくほどの潔癖症で毒舌家の恋愛小説家の主人公の男性が、いきつけのカフェのウェイトレスの女性やゲイの隣人、隣人の飼っている犬と出会い、その人たちの境遇を知って巻き込まれていくうちに、自分の狭かった世界を広げていくというヒューマンドラマかつ恋愛コメディ
の映画です。
この映画に出てくる
犬は毛むくじゃらでかわいくて、絶妙な演技にもビックリ
主人公の最後の愛の告白は、最後の最後まで皮肉を言っちゃうんですけど、
彼なりの愛情表現そして、言葉に感動しちゃいました
涙腺ゆるいのかな??
きっと映画のタイトルはポジティブな発想の「これ以上ない最高のもの」という意味ですよね
オススメです
あづま
4月だというのに雪が降っていた
今日、4月6日は新聞を読む日だそうです
四(よ)六(む)で「読む」の語呂合せから
日本新聞協会販売委員会が2003年に制定したそうです。
私も入社したばかりの頃は新聞を読み、社会情勢について知っておかなくては
と思っていたのですが長続きせずに終わってしまいました・・・
これを機会にまた読み始めようと思います
小笠原
実行委員長を務めたロータスキャンペーンが無事に終わったぁぁぁぁぁぁぁぁ~

ホッと一安心です。
タイヤの売上も”大丈夫かな
”と思いましたが目標達成しました
お陰様で予定通りの目標を達成出来ました。
お客様をはじめ、外注先のみなさんご協力大変ありがとうございましたm(__)m
社員のみなさんも大変お疲れ様でしたm(__)m
頑張った方は表彰したいと思いますので、後日、表彰者はかわら版にてお知らせします。。。
梅村