感動の嵐!


 

昨日は私の送別会を開いてくれ本当にありがとうございましたcrying

大きな花束を貰い、とても感動しましたshine

Hana1Hana2

芸能人になった気分でしたよ(笑)
生けるのがもったいないのでまだ目の保養に飾っておきますhappy01

色紙も何度も読み返し、本当に人に恵まれた1年間だったなと皆さんに感謝していますlovely

Hana3

本当に皆さん1年間大変お世話になりましたsign03

 

△さおり


お弁当


 

最近お弁当作りにハマっていますcatheart04

(いつもハマって飽きて、またハマっての繰り返しですが・・・笑)

自分弁当自分弁当2

大体いつも同じおかずになってしまいますねhappy02sweat01

 

参考にしようとネットで探すと、

本当にすごいお弁当がたくさんあります・・・sign03

Image2

私もいつかこんな可愛いお弁当が作れるようになりたいですheart01heart01

                                          ナカヒロ


春彼岸


 

お彼岸の18日(日)、田子のちずちゃんのお墓参りに行ってきました。

毎年、春彼岸は雪が残っているので、墓地までかなり歩いて

いかなければなりません。

Yukigesiki
今年は雪が多いと聞いていたので覚悟して行きましたが、

なんと!きれいに除雪され、私たちを歓迎しているようでした。

お天気が良いうえに風も無く、コートもいらないくらいでした。

お墓には先客がいて、お花やお供え物がたくさんでした。お線香をあげ、

手を合わせ、ちずちゃんにいろいろ報告したりお願いをしたり・・・。

その後は、我が家の儀式、お供え物の中から好きなものを一ついただきます。

主人は栄養ドリンク、孫娘はプリン。

Nekoyanagi

一服しながら見下ろす景色は、相変わらず気持ちがよく、ちずちゃんは

毎日ながめながらにこにこしているんだろうなと思いました。

「また来るからね!!」と手を振り、今回はお家へ寄らずに帰りました。

何日かして兄嫁さんから、私たちが行った事に気づいていた事や、

除雪はお兄さんが私たちのためにしてくださったと聞き、とても胸が

熱くなりました。

本当にありがとうございました。合掌

 

専務


おもしろ看板  その弐


IMG_0643受験シーズンも過ぎようやくこの話題に触れてもよいかなsign02ということで『すべるsnowboard~!』の看板。

先日、安代インターからrvcardash湯瀬温泉spaに向かう途中でeye見つけました。

『スリップ注意!』の看板はよく見かけることがありますが、この直接的な表現、結構インパクトがありますcoldsweats02

交通安全には効果がありそうですが、受験生はここを通りたくないですね。


雪道運転 なんのその


久しぶりに積もったドカ雪です

やっぱり、除雪が当てにならないこの地方

どこを走れば良いのやら、車は尻をフリフリ、ハンドルはとられ 上下にガダガダに揺れ

恐怖と魔の瞬間  もうー ヤダーッ   でも落ち着いて下さい

車は真っ直ぐ走る様に出来ているのです、怖がらず愛車を信じて下さい

1 肩から力を抜きハンドルを軽く握る事ですそして十度以上回し過ぎない事です

2 ハンドルコントロールが効かない時はアクセルをチョットでも抜くと車は真っ直ぐなろうとします

後はアクセルワークです。怖いからふかすは一番危険です

                ふかしたり、緩めたりして下さい 車は必ず答えてくれます

                ガンガンふかすのは逆効果です

人が氷りの上を歩く感覚、力を入れ過ぎると滑る、転ぶですね

慣れてくると今度は意外と楽しい走りが出来ますよ