お客様の所へ訪問した時のことです。お客様が指差してる
先のところを見ると丸い物体・・・「何だろ」と思って見ると、
なんとスズメバチの巣が!!まだ小さいけれど、これから
大きくなるようです。「危険!」早く取り除かなければ、誰か
どうしたらいいか教えて~!!
と思ってる私ですが、スズメバチの働きぶりを見て何だか、
熱くなって見ていました。危険なスズメバチですが,夏の
猛暑にも負けず、せっせせっせと巣を作って休むことを知らない
様子に私も、まだまだだなっと実感させられる一時でした・・・。
かっちん
8月に入りましたら、新聞やマスコミは各地の祭りの賑やかな様子を伝えています。
しかし、私にとって8月は、とても悲しくせつない思い出の月です。
8月2日は、故 沼田智津子さんの命日にあたります。
40代の若さで、最後の最後まで仕事と子育てに一生懸命取り組み、
突然旅立たれました。当時の本人は、退院したらまた仕事が出来る
と思っていたようです。ですから、思うように引継ぎもできず、、かなりの
お客様にご迷惑をおかけしたと思います。
今では3人の子供たちは大きくなり、長男は1児の父となり、たくましく自立しております。
そして、小学生だった次男と三男は中学生と高校生になり立派に成長しております。
去る7月下旬に、孫たちを連れてお墓参りに行ってきました。
「少し早いけどごめんね」と言って実家にも寄らせていただきました。
泣き虫だったお母さんは、元気に農作業をしており、自慢の野菜を
お土産に持たせてくれました。ブルーベリー狩りもさせていただきました。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
先日、飛び込みのお客様に
「市民病院で会った女の人は、どうしていますか?」と訪ねられました。
そのときは、何気なく聞き流し、商談を進めたのですが、今思うと
智津子さんがお客様を連れて来てくれたのだと思いました。
智津ちゃん、おかげさまで成約していただきましたよ!
これからも私達を見守ってくださいね。
ありがとう。
合掌 専務
おばちゃん 3人旅(日帰り)は、かなりハードでしたが 充実の ひと時でした。

限られた時間の中で、打ち合わせ通り?に行動できました。
まず、定番の浅草で人ごみにもまれながら参拝をし、六本木へ


田舎もんらしく 高層ビルを見上げ、ヒルズ展望台にて 調子に乗って写真をパチリ

ちょっぴりリッチな気分で ヒルズ地下にて ランチをいただききながら、方言丸出しトーク
なんとか 道に迷わず 東京駅でお土産を品定め
無事岐路につきました。☆☆ お陰様で 本当に楽しい旅を満喫シテまいりました。
ありがとうございます
次回は泊がけで行くぞー
PS スカイツリーもちゃんと見てきましたよ
浜ちゃん