経験


先日の10月2日にオートガードゴルフコンペが行われました

私は、ゴルフ場での受付と懇親会の受付・司会をさせていただきました!

今年の新年会でも司会をやらせて頂いたのですが、司会は何度やっても緊張するものですね

毎日専務と練習をして本番に備えました!

開始時間が近づくにつれて、緊張と不安でいっぱいでしたが

本番が始まると落ち着いて司会進行が出来ました

ノーミスで無事にやり遂げることができ、

お褒めの言葉をたくさんもらいとてもうれしかったです

これからも色々な経験を積んでいきたいです。

 

 

 

最後に、、最近は犬小屋で寝ているみたいですっごくかわいいんです

寝ているときと静かにしているときは可愛いんですけど

うるさい時はしつこくて嫌になりますがこれまたかわいい

(結局かわいいってことですね笑)

 

 

そろそろおおゆきの季節です


岩手県散策


コロナ禍でなかなか県外にも行けずにいましたが、9月に岩手県の花巻温泉バラ園へ行ってきました。

 

今年の夏は暑く、9月に入っても30℃近くあり、歩くだけで汗だくになりました。

孫も久々の遠出ではしゃいでいました。

又、良いところを探し行ってみたいと思います!

苫米地


ボルダリング


夏が終わり、秋になって寒暖差が一層激しくなってきました。

皆さんはどう過ごしていますか?

僕は、寒暖差に対応できる服装をしています。

さて、今回はボルダリングのことを話したいと思います。

先週友達と階上のボルダリングジムに行ってきました。

ボルダリングをするのは、今回で2回目で前回ゴールできなかったコースを登れるようになって

嬉しかったです

ただ、その分手にマメができたり、翌日全身筋肉痛になったりとしましたが、

楽しくできたのでよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぃーみー


新しい友達が出来た


夏が終わり気温が低くなってきましたがみなさんは体調を崩していないでしょうか?

私は寝る時は、毛布を出して掛け布団もかけて寝るようにしたり、着る物を増やしたりして体調管理をしています。

話は変わりますが新しく友達が出来たことを話したいと思います。

いつもは同じ高校の男4人で友達と遊んでたんですけど今回は男2人女性2人でボウリングしたり公園でサッカーをし夜はあるところのお寿司屋に行ってたくさん食べて来ました

ボウリングの結果は酷かったですけど楽しむことがメインなので良しとしてサッカーはいつも以上に良くて現役よりもボールを蹴ることが出来たしパスもみんな上手かったのでまたサッカーをしたいなっと思いました

お揃いのキーホルダーを買ったので大事にしたいと思いました

お寿司は5皿でガチャを引ける仕組みになっているんですけど1回しか当たらなかったので残念でした

またみんなと集まれたらまたボウリング、サッカーをして楽しみたいです。

 

 

 

 

サッカー好きの上沢


元気でね


4年前から実家で飼っていた、ひまわり(ハムスター)が、天国へと旅立ちました。

最後は、お姉ちゃんの手の中で、大きいうんちをしてからスーッと息を引き取ったそうです(;´Д`)

ハムスターの寿命は約2年といわれていますが、ひまわりは4年も長生きしてくれたので

愛情をいっぱい注いで育ててきたのが、長生きの秘訣だったのかなと思っています。

 

天国でもひまわりの種いっぱい食べて幸せに過ごしてね。

たくさんの幸せと癒しをありがとう♡

 

←睡眠中(笑)

 

 

 

すほ