街呑み


30度以上の日が続いておりTHE夏って感じですね~

夏っていえばいろんな祭りがあり三社大祭、花火大会などありお金が

掛かるなぁぁぁぁって私は思いますそれでも夏を楽しみたいと思います!

楽しむと言えばこの前に夜22時過ぎから嫁の妹と街で呑んで鶏ヤローと嫁の妹の

生き行けのBARで朝5時頃まで飲んでいました

 

 

 

←2件目のBARの写真

 

 

 

 

 

 

1件目の鶏ヤローは準備運動がてらウーロンハイ普通サイズとメガサイズと

カシオレ、サワー系を飲んで2件目は瓶チュー、ウーロンハイ、苦手なビール

飲んでビールはやっぱりギブアップしました

そうしているうちに朝になって嫁に向かいを来てもらい舘鼻漁港でやっている朝市に行きました

その日はオール状態での行動でした(笑)

カミサワ


リフレッシュと学びの休日


今年度より休日が増えた当社ですが、
私のリフレッシュ法というと守係長同様、ライブです。
今回は抽選に2回落ちて三度目の正直でやっと獲得できた
ここ数年念願だった玉置浩二さん。

 

 

 

1人暮らしをしている息子が肺炎になり、
その看病を兼ねての移動でしたが
まさかの新幹線故障トラブルで途中下車となり
在来線に乗り換えたりと9時間の移動になりました。

ただ休みの日だったであろう私服で誘導に出て来ていた
JRのスタッフの皆さんには、
お客様一人ひとりのフォローにあたってくださり
感謝しています。
こういう時にその会社の組織力が試されるんだなぁと感動。
自分達の労働条件よりお客様の安全を優先したのは
素晴らしいと思います。

JRスタッフさんの対応に学び、長男も回復し、
安心して臨んだライブは、
明日からの活力になるものでした。
私も還元できるよう頑張ります!

三児のママ



 

30℃超えの日が続いてますが、体調崩されていませんか?

だんだんと本格的に夏になってきましたね

私は日焼け&日差しがすごく嫌いで毎日朝とお昼に日焼け止めを塗りたくっています💦

これからBBQや夏祭り等のイベントが盛り沢山なので日焼け止め片手に全力で

楽しみたいと思います!

 

話は変わりますが、最近の休日で印象に残っている思い出を載せようと思います

道の駅もりおか渋民「たみっと」で撮った岩手山

4月26日にオープンした道の駅に行ってみました!

子供の遊び場や食べる所・産直、物販等楽しめる所がありました

岩手山も綺麗に見えて感動です

ぜひ遊びに行ってみてください!

 

まだまだ暑い日が続きますので熱中症に気を付けて、楽しい夏をお過ごしください!

野崎

 

 


エアコン


暑い日が続く毎日、サービス工場ではエアコンの修理作業に追われている様です。

この所クラシックカーがブームとなっていますが、実はほとんどがエアコンの付いていない車で

この季節の運転は相当きついものです。今では軽トラまで普通に付いているエアコン、当時は

設定が無かったり、あったとしてもオプションで高額であったり、取り付けてもエンジンパワーに

影響して燃費が異常に悪くなり、敬遠された時代でもありました。従ってエアコンの無い車は

普通であった時代でした。

ウィンドウを全部開け、風の自然クーラーが主流で

フロントにある三角窓を開けると、空気が通り抜け

涼しく、国産車の殆どがこの三角窓を採用したと思います。

それよりも当時の人達の暑さにも負けない逞しさを想像しながら

やはり昔の人は強いと思います。それを見習う意味でも

口が裂けても「暑い」とは言うまいと決心したもののいつまで持つのやら・・・

笑うセールスマン