暑さ寒さも彼岸までと言いますが、皆さん夏タイヤのチェックをしましたか?
いざ夏タイヤに履き替える時減っていたりしてあわてることの無いように、今一度チェック
してみてはいかがでしょうか。
自社では各社の夏タイヤをショールームに展示しています。
是非一度おいでになってください。
田中
こんにちは、30をとっくに過ぎた三児の父です・・。
6日の日曜日に、会社の親睦会でスポーツ大会を開催しました!
競技種目は、バスケットボールでした。十代の頃は、よくスポーツを楽しんでいましたが
二十歳を過ぎたとたん・・スポーツとはだいぶ離れた生活をしていました。皆さんもそうですよね ?
?
バスケでは、だいぶ走りました・・ でも、この年でも得点出来た事は大きな自信になりました!
でも、この年でも得点出来た事は大きな自信になりました!
「十代・二十代にはまだまだ負けねーぞ!!」って感じですか ?若い奴らに走り負けないぞ~!
?若い奴らに走り負けないぞ~!
っということで、とにかく体力と筋力を維持しようと・・日夜頑張っています!会社内でも駆け足!!
爪先立ち!!バッテリーカで筋トレ!(指先で摘む事は出来ませんでした・・)など・・。タバコはそろそろ辞めたいですね~ 辞めるコツあったら教えて下さいね!!
辞めるコツあったら教えて下さいね!!
健康オタクに、なんかなりそうな今日この頃・・。
ダウン症の書家をご存じでしょうか? 「金澤 祥子」さんという方を・・・
私は、先日の金スマ(TBS)で初めて知りました。
彼女のまっすぐで雑念のない筆さばきは、亡くなったお父様への想いが感じられました。
お父様は、彼女の書を評価し 二十歳になったら個展を開こうとまで言い残し 他界されたそうです。
そんなお父様の遺志を果たし、今なおご活躍されている翔子さん。
お名前の通り羽ばたいているように感じますが それまでのお母様のご苦労は 私などがはかり知ることもできません。
ある日のお母様の日記の一節です。
誕生したわが子を胸に抱いて、泣きながら育ててしまったわたしの悔みを二度と繰り返さないように
「生まれてきた子を泣き顔で育ててはいけない。」・・・・・
これから子育てする方への警告だそうです。
翔子さんの純粋な眼差しは私のこころに確かに刻まれています。 浜ちゃん
                    浜ちゃん
明日26日は祖母の誕生日 大正7年生まれで93歳になります
  大正7年生まれで93歳になります
最近は、歩くのが思うようではなく、認知症もあるので老人ホームにいます
会いに行くと、私の娘(ひ孫)を見て、私(孫)と勘違いしたり
でも、まだまだ元気です
私はおじいちゃんおばあちゃん子で、
何処へ行くのにも、ついて行ったり 
   も、中学まで一緒に寝てました
も、中学まで一緒に寝てました
祖母には、小さい頃からいろんな事を教えてもらいました
裁縫・料理・掃除・礼儀作法 etc
小さい頃を祖母と過ごすことが出来、いろんな事を教えてもらったこと感謝しています
まだまだ長生きして欲しいので、
明日は
 を持って会いに行こうと思っています
を持って会いに行こうと思っています 立目
   立目