先日健康診断の結果が届きました!
去年より身長が4mm伸びて体重が3.9kg痩せたので今年は健康だ!と思ったのですが
脂質異常症、肝機能障害、血色素増多、赤血球増多、検尿異常とたくさんの
異常があり、残念な結果になりました・・・今はまだ経過観察や要精査段階だったので
来年に向けて健康的な生活をしていきたいと思います・・・
小笠原
先日の日曜日、5年ぶり(優良
ゴールド
)の免許証の更新に
行って参りました。
八戸の免許センターでは初めての為、受付開始の10分前には
到着しましたが、すでに大勢の人で受付番号は100番台。
番号を呼ばれ受付⇒暗証番号設定⇒証紙代等の支払いと進み、
次は
視力検査。
1カ月前の健康診断での矯正視力で左右共に少し
悪くなって
いたのが気がかり、係りの人の『
眼鏡無しで測ってみますか』の
一言に、
裸眼での測定。
係りの人に『ん?ん?いけるところまでやってみますか』と進められ、
最後に『今日からは眼鏡無しの運転でも違反にはなりません』の一言
。
優良講習終了後にもらった免許証の免許の条件等の欄から『眼鏡等』
の文字は消えていました。


思い起こせば36年前、東京は鮫洲の
免許試験場に、朝早くから馴れない
満員電車に揺られ、いざ本試験と
いうところで、
視力検査で落とされて
以来の裸眼での合格となりました。
これは加齢による老眼の進行によるものでしょうか? フクシ
先週の土曜日にお休みを頂き、福島県の須賀川市へ行ってきました。
ここはウルトラシリーズを世に送り出した円谷英二が生まれた町で、それを活かしてまちづくりに取り組んでいる町です。
町の至る所にウルトラマンのモニュメントが設置されていて、ウルトラ世代の私は興奮しまくりでした。



また、須賀川市民交流センターには円谷英二ミュージアムもあり、ゴジラ映画に出てくる怪獣の模型が展示されていたり、円谷プロの作った映画に関する様々な資料や書籍を閲覧する事ができます。(ミュージアム内は撮影禁止でした。)



次は石巻市にある石ノ森萬画館へ行って、仮面ライダーやキカイダーの世界を味わってこようと思います。
もり
わが家では高校を卒業すると家を出なければいけないルールがあります。
進学しても就職しても、とにかく一人暮らしを経験しなければいけません。
その為に小学生高学年になると少しずつ料理を教えています。
長男も長女もそうやって料理を覚え、東京で一人暮らしを始めてもすぐに自炊を
していました。
小学校6年生になる次男にそろそろ教えていかなければならないので、料理は楽し
いと感じてもらうためにまずはたこ焼きを作ることにしました。
具材はすべて本人に選ばせ、慣れない手つきで包丁を持ちタコを切るところから
始めました。
簡単に切り方のコツを教えましたがくにゅくにゅ動くので切りづらそうですが笑
いながら格闘していました。
キャベツはみじん切りにしましたがなかなか上手でしたよ。
お玉で生地を流し串団子用の串を使い格闘していましたが、ただぐちゃぐちゃに
なるだけなので、一つだけかえし方を教えてあげたらその後は器用にくるりくる
りと上手にかえしていました。
思った以上に上手に出来、皆で美味しくいただきました。
本人はとても楽しかったようでまた何か作りたいとはしゃいでいました。
実は次男はタコが苦手で、たこ焼きを食べるときはいつもタコを取り出して食べ
ていたのですが、この日は美味しい美味しいとタコごとペロリと食べていました。
食べ物の好き嫌いが激しい子ですが自分で作ると美味しいという事を覚えてくれ
たのでとても良かったです。次は何を教えようかな?
立花