「オートガード・スタッフブログ」の砂浜の風景・・・。
私はとっても気に入ってます。
その中の人物・・・・実はうちの社員だってこと・・・知ってますか?
プロサーファーとは言いませんが、近いようなマニアはいます。
さぁ~誰でしょうか![]()
※拡大してみてください![]()
「オートガード・スタッフブログ」の砂浜の風景・・・。
私はとっても気に入ってます。
その中の人物・・・・実はうちの社員だってこと・・・知ってますか?
プロサーファーとは言いませんが、近いようなマニアはいます。
さぁ~誰でしょうか![]()
※拡大してみてください![]()
車を止め確認するが特に異常は無く、
モニターをクリアーにし再び走る。
又、この異常マークが点灯!
再び車を止めタイヤのチェック。
少し空気が少ないのかな?
GSにより空気圧の測定をしたら
なんと測定不能の圧がゼロである。
タイヤ表面に触ったら、あつっーつ。
これはまぎれもなくパンクだ。
しかし、タイヤはペシャンコにならない。
もしかしてと思いトランクを調べたら
やっぱりスペアタイヤが無い。
よく見たらこのタイヤマーク!
RSC、 「ランフラットタイヤ」である。
空気が抜けても200キロ位は走行できる優れもの。
最近、車の軽量化と室内空間確保の為等、
スペアタイヤを省略する傾向にあり
この様なタイヤが珍しくない時代になると
思われます。
でも、タイヤの価格が気になりますネ。
タイヤ交換した後あのマークが点灯したら
おいで下さい。
私はその状態で目的地まで到着。
めでたし、めでたし。
車はBMWの1である。
毎年のことだが お盆が来るたびに疑問になる事が?
「迎え~中日(なかび)~送り」を 一連の流れとして過ごすのだが、日にちがよく解っていない。
自分の地区では13日~16日までのうち 13日が(迎え)、16日が(送り)となっていて 共に薪を炊くことになっている。?
ただ周りの意見では 15日に(送り)をするんだと言われたりもするので、どっちが本当なんだべと混乱する。
因みに今年は15日夕方に 薪を燃やしに行ってみました。燃やしてるお墓あり、まだのところありで ますます疑問?に。
本当のところはどうなんですか?誰か教えて下さい!!
旅好きおじさん![]()
14日の午後…仕事が休みだったので十和田湖まで行くことに
=3
奥入瀬渓流に入る手前でガソリンを詰め……いざ!出発!!(`・ω・)b![]()
……………数分後……(-ω-;)![]()
![]()
![]()
いろは坂かよΣ‥的な場所に着いてました…
トトロの森のように木に囲まれ…奥入瀬渓流とは全く違う道…(;∀;)![]()
八甲田山に行ってました
←
あと25㌔で青森市に入っちゃう所だったのでもちろんのこと下らずにUターンして戻りました…><![]()
←早いし揺れるしでぶれちゃいました(≧∀≦*)
笑
くねくね走り続け…トロトロ走る車に多少苛々しながらも…ようやく奥入瀬渓流を眺めながら十和田湖着(^ω^)☆
向かってる時は晴れてて暑いくらいだったのに湖に着いたら天気が悪くて…雲があつく見晴らしはあまり良くなかったですが最高のドライブ楽しめました![]()
今回のドライブで分かったことが一つ![]()
車がこんな車なだけあって八戸市内を走りまわるよりもこの日みたいにどこか遠出した方が確実に燃費がいいんですよ(゚Д゚)!!!! …乗り方次第だとは思いますがね…(;-3-)笑
9月にはGW並みの連休が来るので…高速に乗ってどこか遠くにでも行ってみようと思います(・∀・)
その時はまたブログ書きます\(^O^)/☆
ムラカミ^∀^