人生最大の思い出


ここ最近30℃越えが続いてて、やっと夏って感じがしてきました。暑いけど、テンションあがりますやっふーい。

そこで、私はもう、今年、最高の思い出が出来ました。

それは。。。

高校生の時からファンだった、三代目 j soul brothersのライブに行ってきたことですー

仙台の友達と合流し、飛行機に乗って、札幌ドームへ。

あいにく梅雨時で、雨雨雨でしたが、雨にも負けないくらいの人人人!(笑)

 

三代目の人気さ加減が伝わりますねΣ(゚Д゚)

ライブは、涙あり、笑いあり、叫びありでもう言葉にならないほど、ただ、ひたすらやばかったです。(語彙力の無さ。笑)

たぶんほとんどの人が知ってる有名なR.Y.U.S.E.Iのランニングマンも一緒に出来ました最高でした

 

私が推しの隆二もガン見できたのでもう大大大大満足です♡(笑)

誘ってくれた友達には感謝!人生初ライブが三代目でよかたーーーーー♡

この先、何年かは余韻に浸らせてください。

すほ

 


熱中症には気をつけて。


いやぁ~最近暑い日が続いていますね・・・仕事をしていても、身体のあらゆるところから汗が吹き出してきます。

という事で、テレビなどでも頻繁に特集などが組まれています熱中症についてお話したいと思います。

熱中症が起こりやすい環境として、前日より急に温度が上昇した日や気温が高くなくても多湿なところとか、涼しい室内にいた人が、急に外に出て作業した場合や季節によるもの、とくに梅雨明け後、7月、そして特に8月に多いそうです。

そして意外と室内にいるときが多いという事です。

対策としては、暑さを避けるのが一番ですが、室内では、扇風機、エアコンで室温を28℃以下に調整したり、カーテンなどで、室内に侵入する熱を軽減したり、室外では日傘や帽子を利用したり、通気性、吸湿性、速乾性の良い衣服を着用したり、室内、室外問わず喉の渇きを感じなくても水分補給をし、適度に塩分を取ることが重要になってきます。

熱中症が原因で脳機能障害などの後遺症や死亡することもあるので、軽く考えずに自分なりに予防してこの暑い夏を乗り切りましょう。

 

もり


ホールインワン!


先日の21日、会社のレクリエーションでパークゴルフをしました

月4回くらいでゴルフをしているので社長賞を狙ってパークゴルフをしました

1コース目はまずまずの結果でしたが2コース目は調子が良くなってきて、

ホールインワンを決めました

 

 

 

そして優勝し社長賞を頂きました!

今年のゴルフコンペに向けて練習頑張ります!!

日向端


やばい!車が燃える


 

 

なかなか夏が来ないと思っていたら、いきなり30℃以上の日が続き、どこからも「アッツー」の声です。車のボデーに触れるだけで火傷しそうな暑さと、ドアを開けると猛烈な熱風に襲われます。

こんな状態で室内の物はほんとに大丈夫だろうかと心配になり、色々調べたくなる悪い癖が出て、調べて驚きました。やはりこれで火災が発生し車が燃えていたのです。

車室はダッシュの周りがなんと90℃にもなり、そこにスマホとか金属製の飾り物とかマスコット等があると発火し、燃え上がる事故になると言うのです。特にペットボトルは怖いと、レンズ効果となり火災がもっとも発生しやすいというのです。

 

お客様の車で時々見かけるダッシュの溶けた様な表面はそんな状況だったかもしれません。夏の事故、こんな所にも車の天敵がいることに注意が必要です。フロントガラスの遮光シートは夏の必需品かもしれません。

 

ちなみに以前、車に置いた婚約指輪が変形し指にハマらなくなった話を聞いて、大笑いしたことを思い出しました。その人、無事結婚しその事があってか今では、カカァー殿かとか。

 

笑うセールスマン

 


母校の文化祭


先週は私の母校の文化祭があり、友達と遊びに行ってきました

私達のときにもやっていたイベントや少し変わったイベントもあって

飽きることなく終わりの時間ギリギリまで居座ってました

後輩たちはみんな2個下の子たちだったので「誰も覚えてないかぁ…」と思っていましたが、

目が合った瞬間に満面の笑みでダッシュして来たので

正直びっくりして2、3歩後ずさりするほどかなり驚きました

でも、後輩たちにも先生方にも会えて、友達とも遊べてすごい充実した一日でした

今度は三社大祭なども友達と歩きまわって食べ歩きしようと思います

食べ歩きできるように夏バテしないようにしないと…

暑いのも寒いのも嫌いなえちご