港で働いているお客様を訪ねたら今日LNGターミナルにタンカーが
入ってきたと教えていただきました。
八戸に入港した最大サイズの船で280mを超えているそうです。
マレーシアから6万トンのLNGを運んできました。
あと数日はいるそうなので是非見て下さい。
八戸LNGターミナルですが、5名以上で3週間前までに予約すれば
見学できるようです。詳細はHPに出ていました、興味のある方は
ご覧ください。
立花
気温が30℃を越える日が増えて来て
夏を感じる時期になりました![]()
夏と言えば、海
花火
そして土用の丑の日![]()
というわけで、今日は土用の丑の日について調べてみました。
「土用」とは五行に由来する暦の雑節で、1年のうち不連続な4つの期間で
立夏・立秋・立冬・立春の直前約18日間ずつの事らしいです。
また「丑の日」とは十二支の丑の日ことで、十二支は年を数えるときに使われるだけでなく、
日にちを数えるのにも使われるそうです。
今年で言えば7月24日と8月5日だそうです。
何故鰻を食べるようになったのかは諸説あるらしく、平賀源内が鰻屋から相談を受けて
発案したという説が最もよく知られているそうです。
まあ由来はどうあれ、夏においしくて精の付くものを食べる
のはいいことだと思います![]()
今年は鰻の値段が高騰して大変だと思いますが
当社のお客様である「俵屋」さんではおいしい鰻が7月24日だけ特別価格で販売されています![]()
みなさん暑さに負けないためにも俵屋さんの鰻はいかがでしょうか![]()
小笠原
7月19日㈰にオートガード八戸夏祭り感謝祭を行いました。
今回は実行委員ということもあり、顔には出さなかったが若干
緊張しながらも対応していました。
ほとんど帰る人もなく、来場者が増えていくばかりで熱狂・盛
況・大成功のまま終えることができました。
スタッフ又ボランティアの方々・出席者の方々・MCのアドバル
ーンの二人、大変お疲れ様でした![]()
竹原