「普通」じゃ済まされないクルマ


徒然なるままに・・・第三話

連日暑い日が続いて、頭が痛くなったり、大変です

暑さに強くなりたいです( `ー´)

青森県では、八戸三社大祭や青森ねぶた祭り、五所川原の立ちねぶた、弘前のねぷたなどなど・・・

青森県内だけでもたくさんのお祭りがあります

南部の方だけではなく、津軽の方のお祭りへ行ってみたいです。

そんな夏に乗りたくなる車・・・。

IMG_0714

DIJIFREX NIKON14

この顔、どこかで見たことありませんか?

そうです、初代bBです

これはオープンデッキ仕様です。

2001年~2003年の短い間での販売でしたが、今でも稀少なものであることには変わりありません。

夏のレジャーにぴったりですね是非乗ってみたいものです

bBは「未知なる世界」と意味が込められています。

IMG_0716

(このようにされたりと、改造されやすい車として有名ですが(笑))

そんなbBでも、いろんな使われ方があります( *´艸`)

やはり普通に乗るだけでは、済まされないようです(笑)

IMG_0717

沖縄では、リムジンとして改造されて使われているそうですよ

このリムジンを作るにも、2台のbBを真ん中で半分に切ってつなげます。

世界に一台だけの6ドアbBで、シーサー・イン那覇から空港までお出迎えするそうです。

リムジンに使われなかった前半分は

IMG_0718

このようにしてbBチョロQにするそうです可愛らしい

リムジンとチョロQbBは、当時雑誌にも取り上げられるほど反響があったようです(^^♪

2代目bBに乗っている私としては、これらの車がなんだか愛おしく感じます。

初代も2代目もリムジンもチョロQも、普通じゃないところが大好きです。

初代があってからこそ、今があるのですね

IMG_7495

これは、現在の私の車です。入社する前、お店で買ってすぐの頃です♪懐かしい・・・(笑)

自分の車は、子どものように大事に大事にしたいですね

くどう

 

 


夏が来た!


7月もあっという間に終わってしまい、8月が始まりました。

6~7月のロータスキャンペーンで、達成が危ぶまれたタイヤとナビ・バッテリー関係も

皆の頑張りで達成することができて、改めて皆の底力って凄いな~と感謝感激しました

さて、話は変わりますが、梅雨も明け本格的な夏が来ました

夏といえば、花火やスイカや海、プール・・・色々ありますが、夏といえばオープンカーでしょう。

と言うことで、ここで私の大好きな国産オープンカーを紹介したいと思います。

image6まずは1967年公開の映画『007は二度死ぬ』でボンドカーとして使用されたトヨタ2000GTのコンバーチブル特注車です。                      ジェームズ・ボンドが運転しないボンドカーとして有名な車です。                       劇中では浜美枝か若林映子が運転していました。

 

stskyline続いては『スカイライン・スポーツ』         1960年の第42回トリノショーで発表され、1962年4月に発売された車です。ジョバンニ・ミケロッティのデザインで、当時としては洗礼されておりました。       価格はクーペで185万!コンバーチブルは195万円でした。当時の大卒初任給が1万7800円でしたので、なんと8.6年分の価格!現在の価格に換算すると2,000万以上になります。

image2次に『ダットサン・フェアレディ2000』です。フェアレディ1500、1600と発売されていましたが、追加で2000ccが発売となりました。
ソレックスキャブレター2基備え、ポルシェタイプシンクロの5速トランスミッションを搭載。国産初の200km/hオーバーカーとして注目を浴びました。ちなみに、 フェアレディと言う車名は、ミュージカルの『マイ・フェア・レディ』に由来したものです。

image1最後に忘れてはいけません!西部警察の小暮課長の専用車『初代ガゼール』のオープンカーです。         もちろん市販されていません。フェンダーミラーが時代を感じさせますが、これに飛び乗る石原裕次郎の姿を見て「刑事になればオープンカーに乗れて、拳銃を撃てるのか・・・」と憧れていました。

 

image7

 

 

 

 

今回はこれで終わりますが、暑さに負けずHOTな日々を過ごしましょう。

065131ef27c87e3884fef14c19444497お得意様課   もり


今年も始まりますね!


毎年この時期になると近所からおはやしの
練習の音が聞こえてきます!

三社大祭がはじまるなー!!!
学生の時までは、ただお祭りの雰囲気や
屋台を目当てに行っていました(笑)

今年も人混みが嫌いなので行かないっかなーとも
考えています

でもクロマネージャーも参加する!?といううわさもあるので
ちょっと見に行こうかなーーーとも思います
(お通り、中日らしいですyo

今年は屋台目当てでなく山車を見に(^◇^)

青山会のスポンサーになって応援していまーす

 

いちみ

 


暑さにご用心


梅雨も明け、さらに暑い日が続いている今日この頃ですね。

お客様の車を引取にお伺いした帰りの事です。

取締中の警察に止められている車に遭遇しました。

どうしたのかと思いましたが、すぐに一時停止をしなかったのだと気づきました。

私も、時々そこを通ることがあるので、他人事とは思えませんでした。

いつもの道なのに、暑さのせいで注意力が鈍り一時停止を怠ったのかも・・・

ほとんどの方はエアコンをつけて走行していると思いますが、

エアコンが故障してしまったら大変!!

そんな時は、早めに修理をして、二次災害、三次災害を防止しましょう。

ドライブ

かっつーん田中

 


 ☆☆夏祭り感謝祭☆☆


7月19日の日曜日、毎年恒例の夏祭り感謝祭が行われました

今年は総合司会にお笑い芸人の「あどばるーん」さんが来てくれました

イベントも大盛況で、たくさんのお客様が遊びに来てくれました

皆さん、ありがとうございます 私たちスタッフもとても楽しめました IMG03127IMG03178

スタッフ一丸となり頑張りました~

P・S 大好評だったわるにゃんTシャツ    は、非売品です

フロントお局