8月に入り、毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、先日当社のお客様(福祉施設)の夏祭りにボランティアとして参加して参りました。
お客様のご指名で、例年”若い男性2名”がお手伝いさせていただいておりますので、今年も
フレッシュな?2人が行ってまいりました!
気温35℃の中、汗だくで大活躍!?
2人の奮闘ぶりが認められて、来年も声がかかりますように…
苫米地
農業機械展示会はさながら物知りなお客様が多く、
会話の中で本当に学ぶことが多く勉強になります。
特に機械の多様な使い方は、現場作業に従事している方でなければわからない事で
売る側にはこのチャンスは大切ですが、
なかなか喋らないお客様と会話することはそう簡単にいかないのです。
話しかけるタイミングを図っていると、やっと一つの質問が来ました。
なんでオートガードで農業機械を売るの?修理できるの?と、
皆さん車屋のイメージからそんな思いがあるようです。
そこから楽しい会話が始まり、草刈り作業の大変な事、
親の残した農地の管理等その人の状況が見えてくるのです。
自分一人ではやり切れないから奥様に使える機械を見たいという方が多く
奥様に機械操作の体験をして貰いました。
これなら何とか出来ると即決定もありましたが、
別な奥様はエンジン音だけでビックリして嫌だと言うとか
もっと大きい機械無いの?と言うマダムもいて、
農業機械も女性の時代に変わろうとしているように見えます。
展示会場にある情報は新鮮であり、
人と人を繋ぐ素晴らしい空間であると感じました。
笑うセールスマン
夏は敢えて日焼け止めを塗らないワタシ。
けれど、車のサンシェードは必須なんです。笑
でん
あるサイトでは、車内温度について、
サンシェードをしている車としていない車比べると
7度ほど、サンシェードをしている方が低いようです。
クルマの温度上昇の元となっているダッシュボードの温度はというと、
サンシェードなしのものは80度近くまで上がっており、
一方、サンシェードありものもは50度くらいで、30度ほど差があるそうです!
恐ろしいですよね・・・
実際の気温や、風が吹いていれば窓を開けてたりすれば
もう少し温度は変わってくるとは思いますが
こんなに差があるとは思いませんでした。
ダッシュボードの上が熱いと、車内温度も上昇することも知ったので
最近はダッシュボードの上を片付け始めました。
無駄なものを置かないのも、思わぬ事故を防ぎます
暑い夏を少しでも快適にしましょう~♪
なかなかこの日もお天気に恵まれて良かったです。
(関係者のみなさんからとあることで心配されていたのは内緒です)
音楽って改めて「こんなに楽しんだ!」と思いましたとさ。
やっぱり肺炎じゃなかったくどう
最近、我が家に、
1匹、また1匹、と動物が増えて、
動物園化してきました。
もーーーめちゃくちゃカワイイんですよーーー。
ほんとーーーーに。
左は『ひまわり』ちゃんで、当たり前かのようにトイレで眠る女子力が無いハム太郎。
真ん中は『ネロ』くんで、ハエから逃げ回る小心者ワンちゃん。
右は、『もも』ちゃんで、最近チーズ味のおやつを食べさせたら
ぷくぷくぷくぷくと雪美だいふく系ハム太郎になってきました。
この子たちプラス、姪っ子と甥っ子がいればもう我が家はお祭り騒ぎです。(笑)
なんだかんだ、癒しの存在って大事だな~と思います(*´▽`*)♡
三浦翔平が結婚して泣きたい、すほ
休みをいつも家で過ごしてしまうえちごです…
今回の休みは北海道から帰ってきた中学校からの友達と文化祭に行ったり
高校の就職友達と七夕祭りに出かけてきました
まず最初は母校の文化祭にいき、
久々に後輩たちや先生方とたくさん話ができてとても楽しかったです
気温が高い中でも楽しそうにしているのを見て高校に戻りたくなりました
夜には同じ就職仲間の友達と七夕祭りに行き、
初の浴衣を着て歩き回りました
とても人が多くて歩くのが大変でしたが、
祭りらしい感じがして歩いているだけでとても楽しかったです
この調子で三社大祭も友達と歩きたいと思います
祭り歩き大好きなえちご