11月に入り、紅葉狩りついでに盛岡市動物公園に孫と行って来ました。
紅葉にも天気にも恵まれた1日でした!
久しぶり(20年位い)に動物園に行きました![]()
…が、「行きはよいよい 帰りはこわい」 帰りはずーっと上り坂で大変でした![]()
孫はと言うと、あまり動物を見ず飽きた様子でした。
もう少し大きくなったら又連れて行こうと思います。
苫米地
10月22日火曜日、この日は祭日で、天皇陛下の即位礼正殿の儀が行われた日でした。
私は妻のアッシーで青森市のマエダアリーナで行われた、あおもりマーチングフェスタへ行って来ました。
会場に着くと思っていた以上に、車、車、くるま、クルマで駐車場まで長い列が出来ていました。
高校や中学校、小学校のマーチングバンドの演奏会だったので、お父さんやお母さん、お爺ちゃんお婆ちゃんたちがゾロゾロと会場のマエダアリーナに入っていきました。
私は実際には観ていないので妻から感想を聞いたところ、思っていた以上に迫力があり、小学生たちも演奏しながら動き回ったりとても上手で感動したそうです。
ちなみに写真撮影は禁止だったらしく、パンフレットの写真ですみません。
営業 もり
あるお客様がご来店され、お会いしてお話をしていたときのこと。
「竹原さん、最近走っていると変な音がするんです」
聞いていくと、最近お客様ご本人でタイヤ交換されたとのこと。
ちょっと見てみましょうか。
すると・・・
なんとナットが逆に入っていました![]()
これでは異音がするのはもちろん、思わぬ事故にもなりかねません。
早速工場に入れて向きを逆(正規の向き)にお直し致しました。
異音も無くなり、お客様も私もホッとしました。
ご自分でタイヤ交換をされ、このように走行中の異音であったり、ボルトが折れてしまったり等、この時期トラブルのご連絡をよく頂きます。
自分でタイヤ交換することに自信がある
という方でもご注意して頂ければと思います![]()
もし不安なことがあれば、なんなりとご連絡下さい![]()
竹原
先日、スマホの充電がなくて、夜、充電していたが、
何時間たっても充電ができない
“なぜ??”
スマホ…壊れたのかな?
一晩で何とか70%まで上がったので
次の日ショップに行って聞いたら、
システムのバージョンアップが出来てないからと言われ、
関係ないと思ったが、ショップの人が言うので
とりあえず、バージョンアップ!!した。
が!!
充電系は変わらず。
それどころか、充電ケーブルが熱くなっている
もしかして充電ケーブルの不良?
慌てて、別のケーブルを探して何とか電池満タン!!
何だ…スマホが壊れたのではなく
充電ケーブルの不良じゃん!
ネットでいろいろ探して安いのをゲット
USBケーブル●●●円也。
しかも三つ又(タイプC、タイプB、アップルタイプ)
それに なんと充電値のメーターを発見
それも なんと△△△円也
合計で2,000円以下でチョイスして今は快適に動いているが、
不具合の時は本当にアセッタ!!
byクロ